Home > Archives > 2006-08
2006-08
ケータイライクに使いたい
- 2006-08-10 (木)
- willcom
W-ZERO3の連絡先からメール作成画面を開くとですね、
標準で使うメールを「W-ZERO3メール」に設定していても「Outlook」が開くんですよ。
意味わかんないのでぜひ対策したい…ということで。
レジストリいじるとどうにかなるんですが、そいつを自動でやってくれるソフトです。
これなら間違いもないし、なにより簡単♪
実行するだけで連絡先からW-ZERO3メールが開けますよ(^^/
…ていうか、これもデフォルトで…ねぇ(–;
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
ATOK便利だけどたまに消したい時もあるよね
- 2006-08-09 (水)
- willcom
日本語入力のATOK、非常に賢くて便利なんだけど…アドレスとかパスワード入力の時、いちいち半角入力に変えたりすんのが面倒。
ていうかパスワード学習しちゃうし(笑)
そんな時、手軽にATOKをOFFにする方法。
それにはレジストリをいじります。
なのでとりあえずTREっていうレジストリエディタをインストール。
そしたら「HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Input Method\Hot Keys\00000030」までいって、KMの値を0xC400 (50176)、VKを0x1C (28)に書き換えてリセット。
こうすることでFn+文字を押すたびにATOKのONとOFFが切り替わります。
またひとつ便利になった♪
ていうか、これぐらいデフォルトでお願いします…。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
W-ZERO3[es]のシャッター音を消してみる
- 2006-08-09 (水)
- willcom
カメラのシャッター音、結構な音がします。これって携帯同様、盗撮とか悪用を避けるためにわざわざ音がなるようにしているわけなんですが、普通に使うんでもかなり抵抗感。だってさ、例えば店でなんかの料理を撮ろうとか思っても「カシャリ」って静かな店なんかだとかなり目立つ電子音。ていうかね、このでかい端末で盗撮したら逆に目立つってもんです。だれも悪用しないような気がするけど…。
てなわけで、とりあえず消してみます。初代W-ZERO3の時は、シャッター音用WAVファイルを「無音」のものに取り替えるってだけで音がしなくなるというお粗末な仕様(笑)だったんですが、esからはさすがに対策を練ってきてこの方法だと消えません。
ではどうするか。そうです、いましたツワモノが。「es silencer」っていうソフトで実現。仕組みは発想の転換で、このソフト経由でカメラ起動した時に音をすべて消すって仕組み。で、終了したら元に戻すと。使ってみたところ、見事です。起動も別に遅くなるってわけでもなく、なかなかいい感じなのではないかと。ショートカット作成してTodayに登録しておけば楽ですね♪
これで周りをさほど気にすることなく撮影できます。まぁ…es出してる時点でまだ回り気になるんですけどね…自分。結構話題性あるからさぁ…これ(–;
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
W-ZERO3メール
- 2006-08-08 (火)
- willcom
今回のesから搭載されたオリジナルソフトの「W-ZERO3メール」なんですがこれ、送信すると必ず末尾に「Sent from W-ZERO3」ってメッセージが入っちゃいます。なんだこの仕様って感じですが、非常にうざったいので消しましょう。
ファイルエクスプローラかなんかでWindowsフォルダを開き、「STMailToggleMsg」ファイルをタップします。するとメッセージが表示されて今後末尾につきません。もう一度同じことをすればまたつけられるようになります。
まぁ…つける意味がわかりませんが(笑)
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
WindowsMobileの仕様
- 2006-08-07 (月)
- willcom
WindowsMobileって、アプリケーションを×ボタンで閉じても実は終了してないんです。ただ後ろに回っただけで、タスク的には実行したまま。だから普通のWindowsに慣れてる人は気づかないうちにタスクが一杯になっちゃって、メモリ不足になったりします。
気にならない人はいいんですけどね、自分は結構それが気持ち悪い。×押したら終了してもらった方がすっきりします。
なので「Magic Button」っていうソフトを入れてみました。
機能はいたってシンプル。×ボタンを終了ボタンへと変えます。ややこしくなくていっすね、こういうの♪で、それ以外にタスクバーでアプリの切り替えが簡単にできるのも魅力。いちいちタスクマネージャーを出さなくてもOKになります。
さらに、結構細かいところも手が込んでいて、×で終了させないアプリを個別に登録できたり、バッテリー状態を表示させたりといったことも可能。意外と必携ツールですよこれ(^^;英語だけど設定しちゃったら別に意識しないで使えるし、おすすめなんでぜひ♪
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2006-08
- Search
- Feeds
- Meta