Home > Archives > 2006-05

2006-05

東芝携帯音楽プレーヤー「gigabeat」新シリーズ発売

なんとこれ、ワンセグみれます。今までずっとiPodの影に隠れていまいち目立たなかったgigabeatシリーズが遂に!?ってぐらいインパクトのある製品ですね。HDD30G搭載で録画も可能。もちろん家で録画した動画だって持ち出せる、まさにマルチメディアプレーヤーとなりました。

結構再生時間も長くて、ワンセグが7時間、保存した動画が9時間、音楽再生が25時間とスタミナは十分。形も結構スタイリッシュな上に値段も直販サイトで49800円、と思ったよりお手ごろ価格。

ワンセグ対応って製品増えてきましたね。今日ニュースでみたけど、カーナビ関連がかなり対応おくれてる模様。アナログ放送はあと5年で終了なわけなのに、未だ販売されている99%がアナログのみの対応らしい。一番使えそうなカテゴリーだけに、早く各社本腰をいれて対応してもらいたいもんです。

ケータイWatch記事

NECが携帯事業で松下と具体的な提携協議開始

携帯端末メーカーの2トップといえばNECと松下。つまりNとP、この2つが提携しそうです。まだ完全には明らかにされてませんが、まったく同じブランドを出すというわけではなく、コア部分を共同開発して開発費を削りましょうって感じ?なので外見とかは今までどおりの路線だと思うし、中身だって気づかないぐらいなもんでしょう。だからそんなに一般消費者に直接的な影響はないかも。事業統合は否定してるしね、今のところ。

ただNECの携帯事業って結構きつい状況だったんだなと。ROE15%目標っていってるけど、達成できるんでしょうか。まぁIPネットワークの可能性はまさにこれからだし、今回の松下提携を手がかりにうまく波に乗れれば問題ない…といいです。

折りたたみ携帯の元祖、NEC。まだまだがんばってもらわないと。
3日続伸、がんばれNEC~

透明マントだってさ

イギリスの学者が開発可能とする論文を提出したらしい。
光の進む方向を制御できる素材を開発できれば可能とのこと。
でもこれって当たり前の気がするけどね。
きっとそれを証明するのが大変だったんでしょう。
問題はその素材…つくれんの?
実現したらすごいことだなぁ。。。

Yahoo! ニュース記事

Sonyの音楽管理ソフト最新版「Sonic Stage CP」が本日ダウンロード開始

大幅にバージョンアップです。ていうか、一新です。まるでフォトショップがCSになったかのようなバージョンアップ。まぁそれはバージョンが取れたからってだけですけど(^^;実質バージョン4。デザインってこんなだっけ?前のと違うぞ?てっきりコレになるんだと思ってたのに…元のまんまじゃん。CONNECT PlayerのCPじゃないのかよぉ。

気を取り直して、大きな改善点といえばAACファイルサポート。つまり、iTunesで作ったファイルも扱えます。これはすごいことっす。Sonyっていっつも独自路線を強気でひっぱって、断固として他のメディアのサポートをしないことで有名。メモリースティックしかり、音楽関係もATRAC3とかとにかく頑固でした。…が、ここにきてAppleに負けを認めたのかAACのサポート開始。そらそうですよね、ユーザーのニーズを考えないと。今まではまさに天下とってたから強気でもついてきたもんですが、最近はガラリと立場が変わってます。いい気になってると気づけばユーザー離れが加速するばかり。傲慢であった故の落ち度というか、やっぱり自分勝手な人は誰でもきらいなわけですね。まさに独裁者って感じだったと。メディアもそう、ソニーがコンパクトフラッシュとかSDカードをちょこちょこ採用し始めたのもほんと最近になってからです。

ただね、こうプライドを捨てた…いや、無意味なこだわりを捨てた時、ソニーは強いっすよ。モノとしての魅力はやっぱ高いっすから。もちろん元からソニーユーザーの私として、選択の幅が広がるのはうれしい限りなんですけどね。ソニー関係の音楽ツールはMDウォークマンとカーナビがあるけど、なんかメインでSonic Stage使う気になれないんです。ウォークマンA付属「CONNECT Player」のデザインだったら使ってみてもいいかな?って気がするけど、いっそiTunesに両方が対応してくれないかなぁとか思います(笑)やっぱ自分の基準はデザインにあるってことなんですけどね(^^;

話戻して、やっぱりなんにせよ独自路線はできるだけ避けたいところ。そう、次世代DVDが心配だ。お互い一歩も引かないで商品化しちゃってるから。。。

パーソナルオーディオ – カスタマーサポートページ

だんだん気温が…

家で使ってるデスクトップPCはNECの水冷式です。音がすんげぇ静かでお気に入りなんですが、徐々に気温が上がってくるこの季節、HDDの温度が急上昇。水冷だから本体内でほとんど空気が循環しないんです。だから2台連ねてHDD搭載してると熱がこもって…今でも平気で52度とかです。一般に40度超えたら要注意っていうのに、50度を超えてるとなるとまずい。極端に寿命が縮まってるのは言うまでもないです。前にもHDDがクラッシュして痛い目あってるんで、特に気を使いたいところなんすけど(--;かといってファンをつけるのは…。データを失うって事はなによりも痛いので、こまめにバックアップはとるようにはしてます。今年の夏は無事に越えられるだろうか…。

Home > Archives > 2006-05

Search
Feeds
Meta

Return to page top