Nakatta blog
「AQUOS PHONE SH-01D」のAndroid4.0アップデートが始まりました。
- 2012-09-12 (水)
- DoCoMo
以前から告知があったAndroid4.0へのバージョンアップ、それが本日開始された模様です。なのでさっそくやってみました。手順は[設定]→[端末情報]→[メジャーアップデート]を選びます。SDカードに500Mぐらいのアップデートファイルをダウンロードしてから実行する模様。そのあたりはひと通り手順に従うだけでいけます。ちなみに、電池残量が足りないと実行できません。たぶん70%必要っぽいです。69%で実行できなくて、充電しながらやったら70%で始められたので。AC電源につないでても残量ないとダメみたいです。
所要時間は約38分とのことですが、自分は大体15分程度で完了しました。アップデート前の確認にも15分とでていたので、ネット上の38分はなんだったんだろう?アプリやデータもほとんど引き継がれているみたいで、ずいぶん手軽なメジャーバージョアップだなという印象。
で、感想ですが、UIがだいぶ変わりました。動きも洗練された感じです。前よりスムーズに動いていて、アニメーションも派手です。よく使うアプリも問題なく起動しているので、今のところデメリットが何もないです。かなりいい感じのアップデートな気がします。メジャーアップデートだから多少慎重だったんですが、何も気にすることなかったですね。自身初のAndroid4.0、ガツガツいじっていきたいと思います。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
SONYのネットワークレコーダー「nasne」買いました。
発売が直前で延期になったnasneですが、やっと手元に届きました。7月の発売時は発送したという連絡まであったのに、ギリギリで引き取られたという…。
で、いざ使ってみての感想ですが、至って良好です。なにより設定が簡単ですね。自宅でネットワークさえ組んでいれば、ただLANとアンテナにつなぐだけ。PS3ならTorneをインストールすればすぐ認識されて使えるし、VAIOも専用ソフトをインストールすれば同じく認識されて画面の指示に従うだけで使えます。本当に何も迷うところがないです。
このnasneのコンセプトは面白くて、ネットワーク以外ではつながらないという割り切り。そのおかげで当然価格も抑えられるし、直接機器とつながらないことを逆手に取った戦略というか、つなげるための場所も選ばないというのがプラスにも聞こえます。実際、置き場を意識しなくていいのはいいですね。複数台のnasne(最大8台)を使えば同時録画可能なマルチチューナーにもなるんですが、そうなると置き場所だったりが気になると思います。贅沢な話、例えば家族一人ひとりがnasneを持って、自分の部屋に設置すればそれだけでみんなのテレビ録画環境ができるわけですね。普段はそれぞれがパソコンで使うけど、時にはリビングの大画面でみんな一緒に観たりとかも可能という感じ。テレビの横にずらずらnasneが並んでるのもちょっとあれですしね。ちなみに、ネットワーク越しなのでレスポンスは気になりましたが、ノートパソコンで無線LAN越しに使っても快適に使えております。
対応機種はSONY製品しか書いていないけど、当然、他社の製品まで保証はしないというだけで、標準的なDLNAという規格に対応している機器であればみれる可能性が高いです。実際、手元のSH-01Dでも「Smart Familink」使って録画番組がみれました。リアルタイムの番組視聴はできませんでしたが、どうなんでしょ?これから色々試してみたいところです。
そんなわけで、書斎か寝室にテレビ買おうか迷ってましたが、VAIOとnasneでとりあえず部屋を手軽に持ち運びもできるし、便利に使えそうな気がします。これだけ使えて実売16000円程度。いい買い物だったと思います。
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
「AQUOS PHONE SH-01D」が新品になりました。
- 2012-07-31 (火)
- DoCoMo
ずっと不調だったAQUOS PHONEですが、ついにちょこちょこ通話やメールが使えない状態になるようになってしまいました。本来は圏内の場所なのに突然圏外になる感じ。再起動すれば使えるようになるのですが、これではいよいよ使えないと思いドコモショップに持っていったところ、その場でのお決まりチェックはすべて異常なし。現象が再現しないと対応できませんとのこと…。
で、やむなく帰って1週間使っていると、また金曜日に使えなくなり…現象出てなきゃダメっていうならしょうがない、土曜までそのまま再起動せずに使えないまま過ごしました。
結果、ようやく交換してくれて新品となったわけです。新品となってどうなったかというと、まず、交換したことでかなり電池持ちがよくなりました。倍以上は持ってる気がします。以前だと夜には残り15%とかで警告でてたんですが、今はそれ以上に使っても余裕で70%は残ってます。いくらなんでも電池持ち悪すぎだと思いました。
そしてカメラもすっきりとした描写になって、これまた解決。ダメだった部分はやはり筺体の差だったのかなと納得です。とはいえ、所詮未熟なAndroid携帯。不安定は不安定ですけどね。かなりマシになりました。
…そういやいつAndorid 4.0になるのかな?
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Android版Flipboardがリリースされました。
- 2012-06-26 (火)
- DoCoMo
iPadやiPhoneで有名なFlipboardのAndroid版です。ソーシャルマガジンアプリと銘打ってますが、ニュースフィードやTwitter、FacebookにGoogle+などの情報を一元化して閲覧が可能です。なによりデザインがいい感じ。雑誌をめくるようにっていうのがポイントで、ほんと一般的にあるニュースリーダー系のアプリとはひと味違います。
さっそくインストールして使ってみましたが、SH-01Dではなかなか軽快に動いてくれます。記事のメインビジュアルも出るので文字だけよりも綺麗で見やすいし、ページをめくるようにサクサク動くのでほんとに雑誌を読んでるかのよう。まだリリース初日ですが、もうすでに結構な完成度を感じさせます。個人的にはキラーアプリ決定…かもです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
PhotoshopCS6の64bit版でSmartScrollを使う
「Adobe Creative Cloud」を契約して、PhotoshopもCS6が使えるようになりました。CS5の頃はまだ64bit版が登場したてで未完成な感じがしていたのですが、だいぶ完成度があがったこともあり、メインをぼちぼち64bit版にシフトしようかなと思案中。スキャナ使えなかったり、昔のプラグインフィルタが利用できなかったりという制限はあるんですが、ネイティブなのはやはり気持ち的にも良い感じです。
で、問題はCS6かつ64bit環境でSmartScrollが使えるかどうかなのですが、結論からいうと使えます。過去に「PhothshopCS5でSmartScrollを使う」という記事を書いていますが、導入自体は同じ手順でオーケー。ただ、万能文化プラグインの設定を少し直す必要があります。
それと、CS6に合わせて少しボタン設定も変更。結局以下の内容となりました。
[Photoshop.exe]
;プラグイン表示名
SSPName=Photoshop
;Z87654321 各ボタンの反応タイミング(U:UP/D:DOWN/I:連動)
SSPBT=UUIIIUDII
;Alt
SSPB1=VK_MENU
;回転ツール
SSPB2=VK_R
;ESC(回転ツールリセットに使う)
SSPB3=VK_ESCAPE
;キャンバス全体表示
SSPB4=VK_CONTROL VK_0
;Ctrl+Alt(右クリック&ドラッグでブラシサイズと硬さ変更)
SSPB5=VK_CONTROL VK_MENU
;ズームツール
SSPB6=VK_Z
;手のひらツール
SSPB7=VK_SPACE
;Undo
SSPB8=VK_CONTROL VK_MENU VK_Z
;スクロールボールはデフォルト
SSPSU=VK_SSP_DEFAULT
SSPSD=VK_SSP_DEFAULT
SSPSL=VK_SSP_DEFAULT
SSPSR=VK_SSP_DEFAULT
;ズームホイールで拡大縮小
SSPZF=VK_SSP_DEFAULT
SSPZB=VK_SSP_DEFAULT
;ズームホイールボタンは当倍表示
SSPZC=VK_CONTROL VK_MENU VK_0
といった感じ。変更点はアプリ識別を実行ファイル名に変えたところ。あとは回転ツールを使えるようにしたり、ブラシサイズも楽に変更できるようにしたり、タブレット併用時のブラシワークに最適な設定(かなり自分仕様)を意識してみました。
最近はIntuosも5まで進んで、もうSmartScrollなくても便利そうですが。まだIntuos2の自分はまだまだ現役SmartScroll。これからもしぶとく使っていきます。…Intuos5欲しいけどね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- Search
- Feeds
- Meta