Home > Tags > SH-01D

SH-01D

「AQUOS PHONE SH-01D」にインストールしたソフトまとめ(2012年9月末編)

Androidも4.0となり、生まれ変わったSH-01D。ほんとに別の携帯かってぐらいに使いやすくなりました。そんな訳で、アプリも色々取捨選択を繰り返し、結果的に現在インストールしているものは厳選少なめの精鋭達となっています。その中でもこれだけは欠かせないというアプリ達のご紹介。2012年9月末現在メモです。

Continue reading

Andorid版オフィスソフトの「OfficeSuite Pro 6」を25円で購入しました。

ただいまGoogle Playでは250億ダウンロード記念として、いくつかの有料アプリが25円で購入できます。ゲームやらが並ぶ中、「OfficeSuite Pro 6」という実用アプリが際立っていたので購入してみたところ、これが中々のもの。その名の通りオフィス系ファイルを扱えるソフトで、Word、Excel、PowerPointの3つが良い感じにつかえてしまいます。XperiaにプリインストールされているのもOfficeSuiteなのですが、こちらはその上位版のPro。普段は1000円を超す高価なアプリで、25円はかなりお得な気がします。

Androidなので色々と画面的な制約はありますが、表示に関して再現性は十分すぎるぐらい実用的です。基本的な編集も行えて、PowerPointなんかはテンプレートも用意されているので、アニメーションやエフェクトといった飾りはなくとも、画像を貼り付けて拡大縮小、回転まで思いのまま。1からそこそこのプレゼン資料が作れそうです。

ただ1点、SH-01Dとの相性なのか、肝心の数字入力がなぜかおかしいです。2桁以上の数字を入れると、見た目上最後の1桁しか表示されません。数式欄には値は入っているのに。なので計算しても結果が1桁という始末…。これはバグなのかな?もう少しいじってみよう。

Officeファイル、たまに開けたらなと思うときがあるので、この機会に手に入れておくとAndroidがさらに便利に使えますね。なんてったって25円、すばらしいです。

「AQUOS PHONE SH-01D」のAndroid4.0レビュー(ブラウザ編)

先日公開されたアップデートを適用して丸1日使ってみてますが、だいぶ快適になりました。スクロールとかもたつく感がだいぶなくなり、通信そのものも安定してる気がします。そもそも標準ブラウザがかなり良くなってます。普段はドルフィンブラウザーを使っているんですが、標準でもいけちゃうぐらいのパワーアップです。横からスライドしてメニューひっぱったりタブ移動したりとUIも考えられている上に、Android4.0全般に言えるんですが、今流行のモダンなデザインで統一感があって、ブラウザの質感も大幅アップです。

ブラウザといえば4.0になって使えるものの一つにGoogle Chromeがあります。これ、2.xでは動きません。せっかくなので入れてみましたが、実にシンプル。動きが軽快でPCと連携とれるところが強みですね。

…が、やはり自分はドルフィンブラウザーですね。機能や速度も申し分なしで、おすすめ。結局4.0があまり関係ない結論です(笑)

「AQUOS PHONE SH-01D」のAndroid4.0アップデートが始まりました。

以前から告知があったAndroid4.0へのバージョンアップ、それが本日開始された模様です。なのでさっそくやってみました。手順は[設定]→[端末情報]→[メジャーアップデート]を選びます。SDカードに500Mぐらいのアップデートファイルをダウンロードしてから実行する模様。そのあたりはひと通り手順に従うだけでいけます。ちなみに、電池残量が足りないと実行できません。たぶん70%必要っぽいです。69%で実行できなくて、充電しながらやったら70%で始められたので。AC電源につないでても残量ないとダメみたいです。

所要時間は約38分とのことですが、自分は大体15分程度で完了しました。アップデート前の確認にも15分とでていたので、ネット上の38分はなんだったんだろう?アプリやデータもほとんど引き継がれているみたいで、ずいぶん手軽なメジャーバージョアップだなという印象。

で、感想ですが、UIがだいぶ変わりました。動きも洗練された感じです。前よりスムーズに動いていて、アニメーションも派手です。よく使うアプリも問題なく起動しているので、今のところデメリットが何もないです。かなりいい感じのアップデートな気がします。メジャーアップデートだから多少慎重だったんですが、何も気にすることなかったですね。自身初のAndroid4.0、ガツガツいじっていきたいと思います。

SONYのネットワークレコーダー「nasne」買いました。

CropperCapture[8]Thumbnail

発売が直前で延期になったnasneですが、やっと手元に届きました。7月の発売時は発送したという連絡まであったのに、ギリギリで引き取られたという…。

で、いざ使ってみての感想ですが、至って良好です。なにより設定が簡単ですね。自宅でネットワークさえ組んでいれば、ただLANとアンテナにつなぐだけ。PS3ならTorneをインストールすればすぐ認識されて使えるし、VAIOも専用ソフトをインストールすれば同じく認識されて画面の指示に従うだけで使えます。本当に何も迷うところがないです。

このnasneのコンセプトは面白くて、ネットワーク以外ではつながらないという割り切り。そのおかげで当然価格も抑えられるし、直接機器とつながらないことを逆手に取った戦略というか、つなげるための場所も選ばないというのがプラスにも聞こえます。実際、置き場を意識しなくていいのはいいですね。複数台のnasne(最大8台)を使えば同時録画可能なマルチチューナーにもなるんですが、そうなると置き場所だったりが気になると思います。贅沢な話、例えば家族一人ひとりがnasneを持って、自分の部屋に設置すればそれだけでみんなのテレビ録画環境ができるわけですね。普段はそれぞれがパソコンで使うけど、時にはリビングの大画面でみんな一緒に観たりとかも可能という感じ。テレビの横にずらずらnasneが並んでるのもちょっとあれですしね。ちなみに、ネットワーク越しなのでレスポンスは気になりましたが、ノートパソコンで無線LAN越しに使っても快適に使えております。

対応機種はSONY製品しか書いていないけど、当然、他社の製品まで保証はしないというだけで、標準的なDLNAという規格に対応している機器であればみれる可能性が高いです。実際、手元のSH-01Dでも「Smart Familink」使って録画番組がみれました。リアルタイムの番組視聴はできませんでしたが、どうなんでしょ?これから色々試してみたいところです。

そんなわけで、書斎か寝室にテレビ買おうか迷ってましたが、VAIOとnasneでとりあえず部屋を手軽に持ち運びもできるし、便利に使えそうな気がします。これだけ使えて実売16000円程度。いい買い物だったと思います。

Home > Tags > SH-01D

Search
Feeds
Meta

Return to page top