Home > Archives > 2006-04

2006-04

Nakatta blog 1周年!!!

  • 2006-04-15 (土)
  • News

いやいやいや、ほんとヤッツケで始めたこのナカッタブログ。なんと今日で丸1年経ってしまいました(^^;気づけば総エントリー数は175!!!よくもまぁ更新し続けたもんです。こんなことならほんと、しっかりした作りで始めればよかったなぁとつくづく思います。

…が、これもまた味ですね。1年経ったし、これからは積極的に外へ公開していこうかな。でも地味に日記的要素で続けるのも好きだな。本編も作らなきゃいけないし、とりあえずがんばっていこぉ(^^/

というわけで、これからも適当に続けていきますのでよろしくお願い致しますm(_ _)m

ボーダフォンが世界初のVGA液晶搭載「904SH」発売

ついに出たっていうか、でちゃったというか、VGA液晶携帯。画面サイズは2.4インチで普通の携帯並みなんですけど、解像度が違います。一応説明しておくと、大体今主流なのがQVGAっていって320×240ピクセルのもの。で、今回のVGAってのは640×480ピクセルってことで単純に表示面積4倍です。

技術の進歩はすごすぎですね、ほんと。VGAっていったらおれ初めて買ったパソコンの解像度。それがいまや手のひらサイズの携帯で。。。

情報量が多くなると、当然その分文字が小さくなります。ただでさえ携帯の文字は小さいのにこれじゃさらに目が疲れるんじゃ…と思っても、むしろ逆。VGA化の恩恵は計り知れないです。もちろんそのまま小さくしてたくさんの情報を表示することもできれば、今までと同じ情報量で画面をきれいにすることもできるはず。文字とかエッジが目立たなくなって見違えるほどきれいに表示されるでしょう。ていうか、そうでなきゃ困ります。

写真とか画像を快適に閲覧したり、待ち受けだって高画質なものが扱える。流行のフルブラウザでWebページみる時にも全体を把握しやすいなど、可能性はケタ違いじゃないかなと思うわけです。解像度が増えることのありがたさはパソコンでかなり経験済みですからね。おんなじです、パソコンと。

ただ、問題は消費電力かな。電池持ちが悪くなるのは必須。液晶って一番電池食うし。待ち受け時間とか360時間っていうけど、それは液晶OFFの状態だからね。なんかしら液晶で作業してたらほんとすぐに切れると思う。

…と、ぐだぐだ述べてみましたが、とりあえずボーダフォンってことで、今後はドコモとかauにも一部搭載されてくるでしょう。ほんとにどんどん高画素化(高機能化)が続く携帯市場、PDAが携帯に完全吸収される日も近いっすね。

とりあえず実物みてみたい。VGA液晶ほしいな~

ケータイWatch記事

ぉお!?

昨日だめだったっていう「huey」の先行販売、あれから夜中にもう一度販売サイトをのぞいてみたら購入可能になってた!!!もちろん値段も特別販売価格のまま。これはラッキーと思いさっそく注文♪んで、今朝サイトみたらまた買えなくなってるし。ボタン押した段階で販売数が減るって書いてあったから、誰かその後の入力欄でキャンセルして在庫が戻ったんかな??まぁ買えたからいーや(^^;別にあわてなくてもすぐ買えるんだろうけどね。先行販売ってことなんで18日頃届く見込み。これはラッキーだったのかな??

インプレスダイレクト 「huey」販売ページ

ちきしょぉ…(;O;)

この前取り上げた低価格キャリブレーションツールの「huey」、特別プレゼントの抽選に申し込んだわけなんすけど…見事にはずれました(–;

いや、そこまではいいんすよ。おれの狙いはその後の先行販売。特別価格で発売日より早く手に入るというものだったんです。抽選でもれた人から先着100名ね。そろそろ来るかなとちょくちょくメールみてたんですが…失敗。今日の18時44分にメール来てて、19時55分にはすでに規定数。。。

くやしいけどその時間じゃ無理だぁ。しょうがないから正規の値段、14800円ということで。ちなみに特別価格は12800円でした。結構な売れ行きなんかなぁ?100台即完売だしね。破格の値段だもんなぁ(–;

まぁとりあえずまた発売まで時間できたんで、もう一度じっくり考えて買うか買わないか決めるとします。ん~、でもやっぱくやしい。。。

ウィルコムがプレゼント!?

なんとウィルコム、使用暦10年以上の人に記念ストラップをプレゼントするらしい。

うぅ…おれ8年だ…(;O;)

すんげぇ昔からウィルコム(DDIポケット)普及に努めたっていうのに(-.-;

まぁもらったからつけるわけではないですが(笑)

なんつーか、こういう心意気がいいね♪ウィルコム(^-^)

Home > Archives > 2006-04

Search
Feeds
Meta

Return to page top