Home > Software Archive

Software Archive

PhotoshopCS4

早いものでCS4が発売です。とりあえずPhotoshopで注目の機能は「コンテンツに応じて拡大縮小」。ちょっと前に同じような機能を実現したとかでどこぞやの研究グループが取り上げられてましたが、それと同じ機能っぽい。買収されたんかな!?

ちなみにこの機能、Adobeのページをみりゃ早いですが、簡単にいうと拡大をするときに人は伸ばさず背景だけ自然に伸ばせる。つまり横にでかくすりゃできるだけ自然にみえる状態を保ったままパノラマ写真っぽくできると。そんな機能であります。

なにはともあれ、結構グッとくる新機能があってうらやまし−。

明瞭なメイリオ

Vistaで基本フォントになっているメイリオ。
かなりマイクロソフトも力を入れたフォントで結構よい感じです。

でも実際に使うにはVista買うか、
XPで使うならVisualStudio2008をインストールするか、
非合法でフォントだけ入手してインストールするしか方法はなかった。

VisualStudioはExpress版が無料で公開されてるのでいいんですが、
プログラミングしない人がメイリオのためだけに
インストールするのもどうかと。

んでこの度、XPのSP3リリースと共に
メイリオフォント単体で公開されました。

とりあえず無料なので一度メイリオ、入れてみてはいかがでしょう。

長い文章とかすごく読みやすくていいですよ。

ちなみに、クリアタイプを有効にしないと逆に観づらいかもなんで注意。

メイリオ単体ダウンロード

本末転倒

ちょっと前からなぜかノートPCの動きが遅くて遅くて。

明らかに異常。

CPUはずっと100%近くで動いてるし。。。

もしやウィルスか!?…と思って調査してみました。

そしたらですね、ウィルスはウィルスなんですけど。。。

守る方の(笑)

ノートンがずっと異常な動きをしておりました。

バージョン古めの2003とか使ってるんですが、

そういう症状がでる場合があるみたい。

ウィルス対策ソフトがウィルスみたいなことになっちゃってたわけで(–;

こりゃだめだとウィルス対策ソフトを変える決意!!!

そんなこと思ってたら巷で話題?のウィルスセキュリティが
新製品だしてることを知り、早速購入してみました。

3台まで使えて4千円ぐらいだったかな?
ファーストインプレッションはだいぶいい感じ♪

Continue reading

万能ブラウザ「Sleipnir」

もうずいぶんと前から愛用し続けているSleipnirというブラウザがあります。
かなり有名なので知ってる人は多いと思いますが、すごく便利。
で、最近のアップデートでかなりいい機能がついたので紹介。

「RemenberMe」というプラグインなんですけども、
ブラウザのFormに入力中の文字を自動で保存しといてくれます。
もしなんらかの不手際で文字が消えても書き直さなくてすむと。

ブログなんか書いてると1度は遭遇する書きかけ記事の消失事件が防げます。

MovableTypeの最新版なんかはその機能ついてますが、
それ以外のどのフォームでも使えるってとこがポイントです。

いつもは秀丸で記事書いて貼り付けしてから投稿ってパターンだったんですけども、
なんとなく直接書く気になりました。

便利なのでぜひ♪

Lightroom1.2アップデート

早くもLightroomの1.2アップデートがでました。

1.1は機能の拡充が多かったけど、今回はバグフィックスが中心。

でもこれがまた明らかにパフォーマンスアップもしてるっぽい♪

…ていうか見違えた!!!

いい感じっす(^O^/

デジカメWatch記事
Lightroom 1.2 アップデータ

Home > Software Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top