Nakatta blog
Adobe Creative Suite 3 WEB EDITION
- 2007-05-09 (水)
- CS3
先日発表になった新統合デザインツールのCS3がかなりパワフルです。
マクロメディアと合併した事により、ついにFlashやらDreamweaverやらも統合されたパッケージ!!
でね、何よりうれしいのはアップグレードポリシーの変更なわけです実は。
自分、以前とあるデザイン学校へ土日を利用して通ってまして、その時の特権駆使してアカデミック版CSを買ってます。ちなみにStudioMX2004も。
今までって、Adobeはアカデミック版から製品版にアップグレードできたんだけど、マクロメディアは無理だった。
今回は一緒のパッケージだけどそこんとこどうなの?と。
問い合わせてみたところ…今回からできるって♪ていうかStudioMXからもアップグレード可能みたい。だから2つのアップグレード権があるらしい。…ん?StudioMXのエデュケーション版は25000円と安いのに一緒の権利あり!?ほんとに??
まぁ細かいことはいいとして、つまり…CS持ってりゃFlash、Dreamweaver、Fireworks等が一緒に手に入っちゃうってことで、逆にStudioMX持ってりゃCSツール群も手に入れられる。
いや、ほんとCS2とかにアップグレードしなくてよかったなぁとつくづく思います。Adobeが吸収合併したわけだもんね、Adobe側のポリシーが優先される…ていうかお願い…って感じでしたが、読みが的中♪
パッケージもいくつか種類がある中で自分のニーズとして、やっぱ「Web Premium」ですね。内容は…
Dreamweaver CS3
Flash CS3 Professional
Photoshop CS3 Extended
Illustrator CS3
Fireworks CS3
Acrobat 8 Professional
Contribute CS3
Bridge CS3
Version Cue CS3
Device Central CS3
すごい盛りだくさん。買うかどうかは別にして…要チェックです。アップグレード価格111000円也。安い!…けど高い(;_;)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
タップについて
- 2007-05-08 (火)
- Billiards
またビリヤードネタですが、今回はタップについて。
タップってのはキューの先についてる直接ボールと接触するとこです。一言にタップといっても種類はたくさん。大きく分けると以下の3つ?ぐらいになるのかな。
①1枚革 – その名の通り、一枚の革。
②積層 – 薄い革を何枚も重ねて作ったもの。
③ファイバー(ブルー系) – 革の繊維を固めたもの。
これらに加えてブレイクやジャンプ用に樹脂製のものもありますね。
今まで自分がつけた事あるタップってそう多くはなくて、モーリⅢのM、ブランズウィックのブルー、さらにそれの10t締め、エルクマスター、トライアングル、んで今回つけたモーリⅢのS。あとはブレイクキューでメッズのBIとPIって感じ。
結果として自分、あんまこまめにタップ交換とかしないし、そもそも撞く頻度も多くはないのでプレイキューに関しては比較的メンテナンスフリーのモーリで落ち着いてしまってますけども。
タップって一番プレイに影響を及ぼすところですよね。形もしかり、種類によっても撞ける撞点は変わってきます。
…とか言いつつ、ぶっちゃけ自分、違いがわかるほど達者じゃないんですけど(^^;あ、でもモーリがチョークノリ悪めってぐらいはわかります(笑)
今回はモーリⅢのSつけたんで少しやらかめ。キレは少し悪くなるかもだけど直進性が増すから今のイレスランプにピッタリだと考えたんです。まぁ気持ちの問題ですけどね、気持ちの。
自分に合うタップってのは人それぞれなので色々探してみる価値はあると思います。そこの最近調子よさげな曲がったキューをお持ちのあなた(笑)タップは消耗品だよ~(^O^/
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ビリヤードネタでいってみる
- 2007-05-07 (月)
- Billiards
ビリヤードネタなんで独り言のようにぼやきます。
ここんとこすごく調子が悪い。なんかね、厚みがみえないんですよ。比較的イージーな配置でも自信を持って撞けないというか。
ビリヤードをそれなりに学んだ人なら知ってると思いますが、ビリヤードにはスロウって現象があります。手玉と的球間の摩擦で的球の進行方向がずれてしまう現象のことですけども、なんかやたら神経質になってしまってる。
最近4つの玉屋さんをあっち行ったりこっち行ったりしてるもんで、当たり前だけどラシャやらボールの状態がぜんぜん違う。その上で、ホームの玉が最近あからさまにベタベタ。久々にホームで撞こうもんなら混乱です(笑)
そもそも、スロウなんてそこそこの力加減で撞いてりゃさほど影響ないんです。でもね、最近の自分って消極的なネクストばっかりしてこう、なんというか、キューがしっかり出ていない。言ってみりゃ全部弱めに撞いてしまう傾向がある。
なんていうかな、的球に対して軽めに当ててノークッションでポジションってのが多いわけです。本来なら一回クッション入れてポジションすればいんじゃね?みたいなこと。
ツレにも昔はもっとキューが出てた気がすると言われましたし。
いやいやいや、悪い傾向だ(–;
入れを安定させるためにもある程度の強さは必要ですよね。その上で撞点でダシのコントロールしなきゃいかんわけで。わかってるんだけどなぁ。
…などと、もっともらしいこと言ってみましたが…
最近はそれ以上の不調っぷり。スロウの影響が多少あってもそれ以上はずしてますねこりゃ。そもそも厚みがみえないんです。みえないんです。なんにもみえないんです。自信がないから9番飛ばしまくりですよ(笑)あ~やだやだ。
バシッと切り替える時ですね、これは。とりあえずタップヘタってきてるし気分転換に変更!モーリⅢのMからSへ。なんか接着が微妙だったんで瞬間じゃないやつにして一晩置いてみてます。今日帰ったら桂剥きっす。
ブルー系はビシっとつくんだけどなぁ。モーリって接着微妙じゃないすか?おれだけなのだろうか(–;とばなきゃいいんだけど…。
ていうか、長いっすね(笑)書いてる内にわけわかんなくなるけど、内容は置いといて結構書けるもんだ、ビリヤードネタ。
えぇ、結局言いたいのは、調子が悪いぞって単なるぼやきです( ̄ー+ ̄)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
おぉおお…
- 2007-05-04 (金)
- Diary
怒涛のゴールデン9連休中によりブログの更新すっかり忘れてました(笑)
しっかし休みは時間経つのはえ~
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- Search
- Feeds
- Meta