Home > Tags > Photoshop

Photoshop

VistaでSmartScrollを使う

去年の8月にパソコンが壊れて、急きょ買ったDELLのパソコンはVistaです。
SmartScrollはもう販売中止していてVista対応のドライバはでてこない。
だからといって無理やりXP用ドライバをインストールしようとすると警告がでて無理。

そんなこんなで基本的には使えないわけなんですが、、、
実はsetup.exeをXP互換モードにしてやると解決。
インストールが完了したらProgram Files/WACOM/SmartScroll/smascrl.exeも互換モードにしてやれば自動起動もします。

基本的にはそれだけ。でも問題はスリープモード。。。
スリープ入るごとに動作しなくなるのでその度に再認識or再起動させないとだめ。

でもそこは自分、スリープ使わずに毎回電源落とす派なので問題なし!!
(無責任ですいません。。。)

あとは過去の記事で
PhotoshopCS3でSmartScrollが使いたい!!!
PhotoshopCS3でSmartScrollが使いたい!!!(パート2)
を参考にしてみてください。

これでドライバ問題も解決しますよ(^O^/

なんかこのブログ、意外とSmartScroll記事目当ての方が多いんです。なので少しでもSmartScroll中毒者の参考になればいいなと思って今更ながら記事にしてみました。

悩んでいる方はお試しあれ。

PhotoshopCS4

早いものでCS4が発売です。とりあえずPhotoshopで注目の機能は「コンテンツに応じて拡大縮小」。ちょっと前に同じような機能を実現したとかでどこぞやの研究グループが取り上げられてましたが、それと同じ機能っぽい。買収されたんかな!?

ちなみにこの機能、Adobeのページをみりゃ早いですが、簡単にいうと拡大をするときに人は伸ばさず背景だけ自然に伸ばせる。つまり横にでかくすりゃできるだけ自然にみえる状態を保ったままパノラマ写真っぽくできると。そんな機能であります。

なにはともあれ、結構グッとくる新機能があってうらやまし−。

Adobe Premiere Elements 7発表

ここ最近、ビデオカメラを買うべく色々調べ中です。

んで、編集ソフトもほしいなと調べてた最中…でました(^^/

初代Premiere Elementsは持ってるんですけども、
現バージョンは4。そして今回、だいぶ飛ばしてバージョンは7。
たぶんPhotoshop Elements系にあわせるためでしょう。

にしてもすばらしいタイミング♪

機能的にもかなりパワーアップしてて、自分的に注目はクロマキー機能!!
つまり、ブルーバックとかの背景で撮った人とかを合成できる技術です。

これ、ちょっと前に実現したかった時があったんです。

でも結局、高価なプラグイン買うしか方法がなくてあきらめかけてたのに!

まさかElementsという一般的なソフトに搭載されるとは。

これも時代の流れですかね。

10月10日発売ってことで、これから出てくるレビューを読みつつ待ちたいと思います。

ミニチュア写真!?

mini.jpg
自分、好きな写真家で本城直季という方がおります。

チルトレンズを使って「あおり」という手法により、焦点距離を極端に縮める事で、まるでミニチュア写真のような非現実的世界を作り上げる。

ほんと、初めて見たときは衝撃を受けました。これ実写かよ!?…って。

そこでちょっと実際の景色をPhotoshop使って本城直季風にしてみました。結構手抜きですが、ポイントを押さえればそれっぽくみえるもんです。

ミニチュア写真とかって極端に焦点が狭まるもんで、そのイメージが焼きついてるから回りをぼやかせると目が錯覚を起こすんでしょうね。

なんかいいよなぁ…こういうの。

PhotoshopCS3でSmartScrollが使いたい!!!(パート2)

では設定編。

まずですね、アプリケーションをアクティブにした時に自動でSSプラグインが切り替わらなきゃ困る。で、万能文化はクラス名もしくはアプリ名でフックをかける模様。

ちなみにこのプラグイン、親切な事にクラス名やらをログとして残せる機能あり。利用してみたところ、PhotoshopCS3は単純に「Photoshop」でオーケーっぽいことが判明。

とりあえずデフォルト設定でクラス名判定のところをPhotoshopに変えた設定を用意。

んでPhotoshop起動。

認識♪

でももちろん設定はデフォルトなのでボタンはめちゃくちゃ(^^;

このボタン設定がまためんどくさいんですが、それぞれボタンに1~8とホイールクリックに9が割り当てられてて記述していく。

…思ったんすけど、こんなんは説明読めばわかることですね。なので割愛!

自分で設定したテキスト載せます。

[Photoshop]
;プラグイン表示名
SSPName=Photoshop
;ボタン判定
; Z87654321 各ボタンの反応タイミング(U:UP/D:DOWN/I:連動)
SSPBT=UUDDIUDDI
;Shiftキー
SSPB1=VK_SHIFT
;ブラシをやわらかく
SSPB2=VK_SHIFT VK_OEM_4
;ブラシをかたく
SSPB3=VK_SHIFT VK_OEM_6
;選択解除
SSPB4=VK_CONTROL VK_D
;Altキー
SSPB5=VK_MENU
;ブラシサイズ縮小
SSPB6=VK_OEM_4
;ブラシサイズ拡大
SSPB7=VK_OEM_6
;Undo
SSPB8=VK_CONTROL VK_Z
;スクロールボールはデフォルト
SSPSU=VK_SSP_DEFAULT
SSPSD=VK_SSP_DEFAULT
SSPSL=VK_SSP_DEFAULT
SSPSR=VK_SSP_DEFAULT
;ズームホイールで拡大縮小(Photoshop側で設定)
SSPZF=VK_SSP_DEFAULT
SSPZB=VK_SSP_DEFAULT
;ズームホイールボタンは全体を表示
SSPZC=VK_CONTROL VK_MENU VK_0

…とこんな感じ。自分のよく使う機能です。キー設定はプログラムでおなじみの仮想キーコードですね。Google検索すればでてきます。

本当はブラシサイズ変更とかはボタン押しながらホイール回すとかがいいんだけどそこまでは無理っぽい?しょうがないからD判定にして押した瞬間に変化がでるように。

まぁとにかく、これで何の問題もなく使えてます♪プラグイン画面のデザインが微妙なのとボタン番号が0から始まってて設定ファイルと違うのはご愛嬌(笑)

SSお持ちでPhotoshopCS3使えねぇよとお嘆きのあなた、SDK作るより全然楽なんで試してみては。ていうかPhotoshopに限らずですね(^-^v

WACOMに問い合わせたらPhotoshopCS3のプラグインは開発未定との返答ありなんで、これからもこのプラグイン手放せなくなりそうっす。。。

Home > Tags > Photoshop

Search
Feeds
Meta

Return to page top