Home > Tags > シグマリオン
シグマリオン
今度はエディタを探してみた
- 2006-08-30 (水)
- willcom
W-ZERO3で標準の文章作成ツールはWord Mobile。まぁいいっちゃいいんすけど、あくまでテキスト編集がしたいなってことで「○号テキストエディタ」を導入。Word Mobileは一応リッチテキストですから、純粋なエディタがほしかったわけです。
んで、使い勝手は上々。背景色と文字色、フォントも変更可能だし、軽いし、対応文字コードも豊富。さらにはキーボードマクロまで使えちゃう。FTPツールと組み合わせれば簡単なWebページ作れますよ、これなら。…あ、でも編集できる文章は64kまでってことなんで注意です。
あんまW-ZERO3で長い文章書こうとは思いませんが、ブログの下書き程度に使えそうです。ていうか覚書?ちなみにこのエディタ、シグマリオン3用もあり。やっぱシグマリオンのが断然打つの早いんだよな(^^;
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
シグマリオンもついでに(^^;
- 2006-07-29 (土)
- Mobile
というわけで、さっそくシグマリオン3にもNetFrontインストールです(^^;ただ、もちろんPocketPC用のソフトなので少し細工が必要。なのでまたメモ。
まずはシグマリオン3に普通にインストール。
ActiveSync使うなりなんなり。
自分は毎回めんどいのでインストール実行してProgram Filesの中にできたNetFrontフォルダからCABをとっておいて、miniSDに保存しときました。
こうすると次回はminiSDからCAB実行するだけでインストールできます♪
んで、できたらそのままじゃまだ起動しません。
バージョンの書き換えが必要。
ココから「Executabilty Check tool」を落としてシグマリオンに転送。miniSDでもOK。
そして実行。
NetFront33フォルダの中のNetFront33.exeを指定。
Rewrite Versionをタップして4.20→4.10に変更。
リセット。
そしたらまたさっきのとこからダミーDLLをダウンロード。
解凍したらNetFrontフォルダにDLLファイルをコピー。
で、どっかからmfcce300.dllとolece300.dllを手に入れてこれも入れる。
ちなみにSDKからおれはとりました。
これで無事起動♪
あとはおんなじようにClearTypeやらFlashの設定して完璧っす。
画面が広いし無線LAN使えるからまじで快適!!
すばらしいね、NetFront♪
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
何はともあれネット環境
- 2006-07-28 (金)
- willcom
ちょこちょこ使ってみて気づいたこと。まずMobile IEはあいかわらず使い物にならない。だってせっかくのVGA画面なのにQVGA表示だし。まぁそれはわかってたことで、だからこそOperaがプリインストールされたんすよね。
んで、このOpera、悪くないですよ?でもよくもない。やっぱNetFrontが最強かなってことで、この際いっちょ購入です。なぜなら8月31日まで期間限定価格の2079円で買えちゃうし。もち買えばシグマリオンにも入れちゃうつもりで一石二鳥。
で、インストールしてみたところ、やっぱいいっす。何がいいってレンダリングがきれい。ページも乱れないし、何より動作が早い♪初期設定するとさらによくなります。
下記にメモ書き。
NetFrontの特徴のひとつはClearTypeフォントが使えること。
でもデフォルトOFFなのでONにするとこから。
メニューからツールのブラウザ設定 – 表示 – 詳細のとこでフォントのとこにある変更ボタン押す。んで、ClearTypeフォントを使用するってとこにチェック入れて再起動。
これでかなり文字がきれいになって見やすくなります。まじでおすすめ。
次にFlashっすね。デフォルトは各種プラグインがこれまたOFFになってる。
今度はブラウザ設定から「ヘルパ」タブを選んで、外部アプリケーションのとこにあるお好みのプラグインを選ぶだけ。ShockwaveってのがFlashに相当するやつですね。また再起動求められるんで再起動。するとFlash表示されます。動作は…ちょっとおそいけど、実用性あり♪
と、こんな感じでかなり強力なブラウジング環境が整いました。
やっぱまずはネット環境が大事だよね(^^;
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
ウィルコム、高度化PHS規格「W-OAM」発表
- 2006-01-31 (火)
- willcom
先日発表された新規格「W-OAW」ですが、簡単に言うと2種類の通信を電波状況によって自動的に切り替えるって感じかな。一方は速度重視、もう一方は速度抑えて安定性重視といった具合です。いってみればFOMAのエリアプラスみたいなもん?確かにエリア拡大と共に速度向上も図れる実用的な規格ですね。
ちなみに速度はというと、今までは1つのチャンネルあたり最大32kbpsだったのを最大51kbpsに向上。つまり、約1.6倍になるってことで、8xパケットが最大408kbps、4xパケットで最大204kbpsの速度がでると。ポイントは8xパケットの速度が現行のFOMAを超えたって事かな。
値段も今までのプラン据え置きで、端末さえ買い換えれば無条件で速度アップが果たせます。安定性も向上するし、いいとは思いますが、端末買い替えかぁ。。。そら当然のことなんだけど、シグマリオンで使えなくなっちゃうかもじゃん。だから俺は変えません。ていうか8xパケット高すぎです。速くしなくていいからもうちょっと値段を下げてもらいたいなぁ~って思う。
そこまでこの記事は感動しなかったのが本音。中途半端というか、なんというか。でも今後この方式でどんどん速度アップして1Mとか実現できるらしい?んで期待しましょうか。ただ、どんどんアップするのはいいけどその度に端末交換じゃなぁ。10ヶ月の縛りもあるんだから、その辺は微妙なところです。次の10ヶ月後にはドコモが動きそう?だしね。
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
ドコモもWindows Mobile搭載端末を発売するらしい
- 2006-01-24 (火)
- DoCoMo
W-ZERO3に触発されたのか、はたまた単にスマートフォンブームがやってきたのか。定額はじめるって言ってたからそれに合わせて投入すんのかな??しっかし、なによりもこういう通信キャリアが出すPDAの類は安いのがいい♪W-ZERO3しかり、妥当な同スペックの端末より安くなることは間違いないです。まぁその代わり契約しろっておまけがつくんですけども。通信業者がほぼ固定されてしまうという条件がついているとはいえ、そこが普段常用するキャリアだったらいいっすね。ただデフォルトで通信環境が組み込まれてるって事に対してメリット・デメリットも多々あります。スッキリと通信環境が組み込まれて最適化されるってのはいいことだけど、その分拡張性に欠けてたりすることが多かったり。移り変わりの激しい分野だけに、ちゃんと自分の使い方に合うかどうか考えて買わないとですね。
シグマリオン4とかはでないのかな?でもドコモの端末って、お得意のプロテクト作戦やってきますからね。おれ使ってないから実際はわかんないけど、W-ZERO3ってそんなプロテクトは特にないっしょ?FOMAつないで通信もできるはず。これがまたシグマリオン3はAirH”にプロテクトして使えなくしてるんすよ?まぁ戦略として当然のことだとは思うんすけど、PDAとして出すからにはどーにかしてほしいな。とはいうものの、シグマリオン3のプロテクトはどこぞやのお方が解除ツールを公開してるんで問題ないです(^^;
W-ZERO3の成功にスマートフォンも盛り上がり傾向ですね。もっと軽くて電池持ちのいい高機能端末求む。当たり前だけど(^^;
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > シグマリオン
- Search
- Feeds
- Meta