Nakatta blog

ドコモ、おサイフ携帯でクレジット決済サービス「iD」開始

12月1日からです。最初は三井住友カードから。今までのおサイフ携帯ってのは「チャージ」という、いってみれば携帯に金を入れる作業が必要だったわけです。これが結構めんどくさい。つーかこのせいで使う気が軽くうせます。ところがこのサービス使えばチャージがいらなくなるわけ。そのまんま、携帯がクレジットカードにもなってしまうと。セキュリティの面もそこそこ固めて、意外とよさそう。心配は、気軽に使いすぎることかな。なにより1万円未満の買い物はただ携帯かざすだけ。カードって、使うときにサインするじゃないすか。そのサインなしで買える手軽さ。ただ、1万円越す買い物のときは読み取り機についてるテンキーで暗証番号を入力する必要ありです。とはいえ、それも含めて手軽♪これ普及したら景気がよくなりそうな気がする。それと同時に使うならかなり注意しなきゃいけない気もする。いや、ほんと、どんどん携帯が便利ツールになってくなぁ~。

ケータイWatch記事

ウィルコムオフィシャルストアで11日から新機種予約受付開始

ウィルコムストアで11月11日から予約受付がスタートする模様です。
で、肝心の値段はというと…

三洋製 WX310SA 11月25日発売 新規22800円 機種変更27800円
京セラ製 WX310K 11月25日発売 新規19800円 機種変更24800円

ん~、新規の方が安いんだよなぁ。。。でも思ってたよりは高くない印象??とはいえ、安くはない。さすがに今までの値段に慣れてると、こいつぁきたなと感じざるを得ないっす。27800円かぁ…だったらやっぱりW-ZERO3待つのも手か…。迷うぜまじで(–;
量販店ならもう少し安くなるか??とりあえずあせらずに動向を見守ってみよか。

ウィルコムストア

SONY新デジカメ「DSC-T9」発売

Sonyコンパクト薄型シリーズもずいぶん進化を遂げました。おれ昔っからスナップ用カメラはずっとサイバーショット。今はT1(シリーズ初代)を使ってるんすけど、ほんと見違えちゃいましたね(–;デザイン、薄さも去ることながら、出ました手ブレ補正。遂にというかSonyもです。今まではほとんどパナソニックの独壇場だった手ブレ補正も、今や予想通りというか当たり前の傾向だと思うけど、各社こぞって出し始めてます。手ブレってのは写真失敗の代表例っすからね。これが少なくなるだけでもすばらしい。つーかこの薄っぺらな本体によくもまぁ光学3倍ズーム&手ブレ補正をのっけたもんだと感心っす。値段も意外と安いんだね。そろそろ変え時かなぁ…。感度も640までかぁ、どなんだろ?一眼レフの画質になれると、どーしてもコンパクトデジカメだと満足いかないときが多いんす。そもそもCCDのサイズも1/2.5と小さいからしょうがないけど、高感度時のノイズが気になるところ。ノイズ抑える仕組みがあるらしいけど、やっぱ実写画像みると…(--;ていうかそりゃ無茶な話か。レンズの明るさはというと、F3.5-4.3ということでやはり暗め。やっぱこのクラスのレンズだとますます高感度&手ブレの実用性を感じます。実写画像みるとさすがに効果がわかりますね。おれので撮るとど~やったってブレるし(笑)
あと、気になるところとしては、内臓メモリーが58M内臓されたとこかな。これは以外とよさげ♪いざって時に役に立ちそう。で、このシリーズってずっと拡大鏡モードなるマクロより顕微鏡なみの拡大撮影ができるモードあり。おもしろんだこれが。ただでさえ超アップでとれる上に、今回の600万画素をもってすればまじで顕微鏡っすよ。変わった写真とれることうけあい♪(ほとんどテクスチャみたいになっちゃうけど)
というわけでこのT9、結構注目です。最低限の装備を備えて、とにかくおしゃれ。まじで早く店頭で実物がみたいな(^^;手ブレ補正ねぇ…しみじみ。

SonyStyle商品ページ
Sony Cyber-shot商品ページ
実写ありのレビュー

衝撃をうけたっ!!!

enkaku.gif先日、なんともびっくりなすごいソフトがリリースされました。その名もmobile2PC。いいかえると携帯toパソコンってことで、そのまんま!!PCを携帯で遠隔操作しちゃおう系です!!!前にもここでVNCなるソフトを紹介したけど、これやばい。VNCどころの騒ぎじゃない。ためしに30日間は無料でためせるんでさっそくやってみたんすけど、まじで実用的だし。どーなってんだこりゃってぐらい、なんともいえぬ衝撃をうけました。冗談ぬきでパソコン操作できますよ。もちろん多少は通信の都合上もたつきますが、これまでは考えられないぐらいの操作性です♪おまけにパソコンで再生されてる動画やらを自動変換して携帯でストリーミング再生できるおまけつき!!!すごくないっすか?おれまじでjigブラウザ並みに衝撃を受けたんすけど。iアプリって基本的にはダウンロードしたサイトとしか通信ができない仕様なんす。でもこれ、サイトに中継サーバだけ設けて自宅のパソコンにつないじゃう。つまり、家のパソコンと直接通信可能にしてる仕組みです。しかもしかも、あくまで中継だけなんでサーバ管理費がかさまないために月額料金はなし!!!ソフト自体は2980円、でも11月30日まではキャンペーンで1980円とめちゃくちゃリーズナブル!!!これほんとおすすめっす(^^;とりあえず体験版だけでも一度ためしてみる価値は大有り。いやぁ~、最近のモバイル市場はほんとに熱い!!!

Continue reading

WPCエキスポ2005

willcom.gif今日は会社のイベントが横浜であって、そのついでにWPCエキスポ寄ってきてみました(^^;しっかしほんと、ウィルコムすごいっす。。。賑わいが違いすぎ!すんげぇウィルコムブースだけ混みまくりでした。おかげであまり実機いじってこなかったんだけど、サンヨーの端末をちょっといじったので感想でも。ほんのちょっとだったんですが、動きがやっぱ快適だなってのが第一印象。俗に言う京ぽんってすごく動きが遅い…。ぶっちゃけ使い物にならないぐらい遅いんす。でも今回の端末は違う!ぜんぜん意気込みが違う!!!ウィルコムの注目度からして、これはまじで年末にかけてすごい動きがありそうな予感。で、W-ZERO3はというと、間近でみた所思ったより大きくなかったかも。意外とありだぞと思ってしまいました。電話とはちょっと違うと思うけど、やっぱPDAとしてよさげです。ま、これからゆっくり考えるってことで。いやぁ~、ほんとこれからが楽しみだ♪

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top