Home > Software Archive

Software Archive

アイコン探し

先日紹介したObjectDock、あれデフォルトではぜんっぜんおしゃれでもなんでもなく、というかむしろわざとマックから遠ざけてるような気さえするぐらいかっこよくないです。そこでやっぱカスタマイズ。設定やらアイコンやらを見直して自分色に染めていくのがよいと思います。まずはなんといっても見た目!!そこで、この前リンク張ったObjectDockのページからも飛べるんですが、ココとかでいい感じのアイコンを探す、と。でもここ、日本語でわかりやすいけど数がさほど多くないので、ココなんてどうでしょうか。もともとObjectDockは海外製のソフトでそれを日本語版として売り出してるんです。つまり、本家は海外なわけでアイコンとかカスタマイズアイテムの数も海外の方が桁違い。ちょっと重いのが難点ですけど、ぜひお気に入りのアイコンを手に入れて自分だけのデスクトップを作ってみてください♪

どーにか(-O-;

dock.pngとりあえず応急処置で家のパソコン復旧しました♪で、今日はObjectDockの話。ObjectDockってのはぶっちゃけちゃうと、WindowsでMac特有のドック(画面下にあるランチャーみたいなの)を再現しちゃおう的なソフトです。自分はこれずっと使ってるんですけど、かなりおすすめ♪手軽にマック風のおしゃれなデスクトップが再現できて、意外と軽い?…というかですね、そもそもデザインだけじゃなくて使い勝手がいいんです。一度使ったら結構はまるかも^^ちなみにこれ、機能限定ながらもフリー版あり!!限定っていっても必要十分。ただ、英語版なんでそこはそれなりに。入手先はココです。日本語化パッチとやらもあるので興味のある方は試してみてください。
日本語化パッチはココでめっけました♪

AdobeがMacromediaを34億ドルで買収

見る人が見ればすごいNewsです!!!久々にテンションあがりまくりなので、ソッコー更新!!!あのPhotoshopで有名なAdobeと、Flashで有名なMacromediaが合併となるともう、クリエィティブ業界騒然というか、待ってましたというか、かのスクエアとエニックスが合併したみたいな衝撃?って、自分ゲームやんないんでそんな衝撃なかったすけど。。。これはすごい!!ほんとにライバルでしたからね。Photoshop(ImageReady) vs Fireworks、Flash vs LiveMotion、Dreamweaver vs GoLive、Illustrator vs FreeHandみたいな。

Continue reading

Home > Software Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top