Nakatta blog

RAW現像ソフト「SILKYPIX 3.0」のフリー版が公開

知る人ぞ知る現像ソフト、「SILKYPIX」の最新版が出ると同時に、フリー版がリリースされました!!!選択肢が増えるって意味でもこれは結構うれしいです♪

機能は結構削られてて、トーンカーブが使えないのは痛いですが、基本的な用途には余裕で答えてくれそう。でもこういう機能限定の類って、ほんとうまく作られてますよね。一般の人は満足できて、ちょっとこだわってくると「いい感じ」のとこがない。その境目が非常に微妙でなんともいやらしい部分だなぁと。

とりあえずあとで試してみよぉ(^^;

デジカメWatch記事

ぜんぜん関係ないけど誕生日おめでとぅ♪みてっかな??

moon.jpg
すんげぇきれいな満月だったので撮ってみました(^^;

T10用ケース

t10_case.jpg
ちょい前ですが、Cyber-shot T10のケース買いました♪
とはいえ、Cyber-shot用ではなく、FinePix用(^^;
なのにびっくりするぐらいピッタリで専用?ってぐらい。
デザインもかなり気に入ってます♪

DoCoMoから無料で使用できるデータ管理ソフトが公開

「datalink」というソフトで、携帯端末メーカー問わず、ドコモのFOMAならすべて使えるということです。データ管理なので、つまりはメモリダイヤルとかメールとか、パソコンで活用&バックアップできるっていうもの。

なかなかいいと思ったのは、スケジュール機能。そのまんま、携帯のスケジュールデータを管理できるんですが、メールや画像と連携可能なんです。たとえばどっかの日を開けばその日にやりとりしたメールやら撮影した画像が表示されるって具合。これ、いいですね♪日記みたいな感覚で、その日に何があったのか一発でわかる。意外とありそうでなかった機能だなぁと。

市販の携帯管理ツールを使うよりDoCoMoに絞ってみるならこのソフトがいいかもですね。デザインもかわいくて使いやすそうです。

「datalink」公式ページ

最近

少々更新が滞っておりますね(–;
しっかし早いもんでもう10月です。
ナンバーポータビリティもいよいよって感じ。
各社ものすごくコイコイ合戦を繰り広げております。
ていうかね、携帯使いにくいです。
もっと基本部分をどうにかできないもんか。
音悪いし、つながりにくいし。
基本がしっかりした上での応用ですから。
そこんとこよろしくお願いします(-O-/

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top