Nakatta blog
Honda Racing THANKS DAY
- 2005-11-24 (木)
- Diary
昨日はツインリンク茂木で行われたイベント、Honda Racing THANKS DAYに行ってきました♪もち、佐藤琢磨が乗る007を観に!!!なんつーか、感動しました(;O;)初めて本物のF1が走る様を目の前で観たんですけど、現実離れした迫力に圧倒されっぱなし。ドーナツターンまで披露してくれてもう言うことなしです!F1マシンが走るところなんて、一番現実的なのが富士スピードウェイでやるトヨタのイベントか、鈴鹿グランプリしかないと思っていたんですが、いいところでやってくれたもんです♪往年のF1マシンからF3カテゴリー、IRLと、おぉ!!知ってる!!!って車が勢ぞろい。中でもフォーミュラニッポン、F3、IRLと007がフォーメーション組んで走る様は絶対に普通観ることできないっすよね♪しかもスピードウェイのメインストレート前コーナー立ち上がりでIRLマシンを007がサイド・バイ・サイドでアウトから抜き去るというエキサイティングなシーンまで!!!路面冷え切ってたはずなのによくもまぁあの人たちはあそこまでできるもんだと関心しっぱなし。なにげにガチャピンまで登場して盛りだくさんの内容でした♪
あとそういうデモラン以外にも色々イベントがあって、ドライバーサイン会やらドライバー同乗走行やら様々。ただ、誰でもできるわけじゃないんすよね。朝から抽選やって、当たった人のみ。。。琢磨の操るNSXの横に乗れるとありゃあやりたくてしょうがなかったわけですが、散々ならんで外れたら終わり的なシステムに利得を見出せず断念。その代わりモテラ(ツインリンク茂木のフォーミュラ体験マシン)体験走行ってやつを同乗走行ほど並んでなかったのでためしに抽選してみました。そしたら見事に当選!!100名限定枠だったのでなかなかの倍率だったわけですがいい体験をしました(^O^;マニュアル免許保持ってのが条件で、5速シフトの1.3リッターエンジンかな?たぶんFit用らしいんですが、なかなかいい音で加速もグット♪ほんとにフォーミュラ体験できましたよ!ただ、あくまで体験なんで前を走る先導車についてく形だったのが物足りなく、ちょっと残念。とはいえ気分はイエローフラッグでた後のF1って感じでしたが(笑)ちょこちょこ急加速やらもしたけど、あれでレースできたら絶対楽しいっす。実際レース用のプランがあるらしいけど、一般は25000円かかるらしい。ん~、やりたいけど高い。。。今のところはまだカートでいいかなぁ(–;でもいずれは絶対やってみたいと思ったのでありました。それにしても降車するときカメラが来てて、めちゃくちゃアップで撮られたのでちょっと緊張したっす(‘_’)
写真もそれなりに撮ったんだけどなぁ。F1の走行はメインイベントでもう日暮れ気味だったのが痛い。おれの持ってるレンズじゃ暗くてシャッタースピードが稼げない…。あの速さで目の前駆け抜けられたらそりゃあもうブレます。限界までがんばってみたけど露出アンダー丸出しなんで補正すればなんとかって感じ(-.-;まぁああいう類はファインダーごしより実際にみるのが一番!!!…といいつつ明るい望遠ズームはいいなぁと思ってみたりでした。まだ昨日の今日なのでチェックしてませんが、いいのがあったら掲載しようかな。今年から茂木で始まったらしいので毎年やるんかなぁ??とはいえ、来年バリチェロ、バトンは来るのか!?って感じですが。琢磨はB・A・Rラストランだったので今年行ってよかったっす♪次は鈴鹿、行っちまうかな~
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
ウィルコム、カーナビ専用定額サービスを提供
- 2005-11-22 (火)
- willcom
カーナビがネットと常時接続!長い間待ち望んだ機能がついに実用的なレベルで開始されます。今までもネットに接続する形のサービスはあったんですが、基本的には従量制。やはり使えば使うほど金がかかるわけで、普及の妨げになってしまうのは否めません。が、ついにウィルコムと手を組むことにより、カーナビ専用の定額サービスが実現ってわけです。このサービスでかなり個人的に気になっているのはフローティングカーシステム。これは同サービス会員同士で現在の道路情報を共有するというもの。つまり、渋滞やら混雑に遭遇すると管理サーバに情報を送信して、それを他の会員が利用できる。なんとも画期的なサービスなんです…が、お察しのとおり、サービスの性質上利用者数が多ければ多いほど力を発揮するわけです。今までも従量制であったものの、それだとやはりつなぎっぱの人は少なく、よって情報もなかなかアップされないのでいまいち本領が発揮できない。定額になりゃ会員も増えるわ、みんなつなぎっぱだわ、いよいよって感じっすかね。今んとこホンダのみってのがさびしいけど、共通の仕様で各社に提供されれば最高なのになぁ。まぁこれからのカーナビはネット接続の傾向をたどるのは間違いないので、今後が楽しみであります♪ちなみに月額料は1050円。年間一括なら11550円と結構手ごろな値段っす。ADSLがそうだったように、定額化による利用形態の変化は実証済み。常時ネットにつながることの可能性は計り知れません。もちろんカーナビに限らず、IPv6とかこれからもっと普及して、すべての家電がネットにつながる日もそう遠くはないですね。ますます便利になるとともに、セキュリティにも気を使わなきゃいけない恐ろしい世の中になろうとしています(^▽^;
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
「WX300K」が不具合発生で一時販売見合わせ
- 2005-11-21 (月)
- willcom
そーいや19日にウィルコム売り場みたとき書いてありました。21日から再開ってことだけど、いきなりちょっとこれは失敗しちゃった?まぁそれはいいとして、そのとき改めて新機種のモックをみてきたんす。WPCエキスポの時実機ちょっとみたけど、今度は落ち着いてゆっくりと。さぁて、まじでどうしよっかな。。。新端末いい!最高!!とかいろいろ叫んでるけど、しょーじきなところ、デザインはどれもいまいちだなぁ。まだサンヨーがましだけど、それでもかなりの妥協ではある。もちろんおれの好みの問題ですよ。なんか実際みてみたらちょっとがっかり。もしかするとおれ、まじで今回は見送るかも。まだ買いだこれは!!!っていう端末は出てないです。機能は申し分ないんだけどね。結構外見を気にしちゃう方なんで、なんつーか、ものとしての魅力を感じないというか。。。ウィルコム、大好きですよ。今までの自分の経緯をみてもらえればわかると思うけど。でも今回のはどれも好みのデザインじゃない(–;なんか値段の割りには安っぽいイメージあったな(´~`)とはいえ、モックじゃなくて改めて動いてる様子をみればまた印象が変わるかもしれませんが。(デザインは変わらないけど)機能が見た目を凌駕するのか、はたまたデザインがすべてなのか。…どうなの?おれ。続く!!!みたいな。ちなみに今回のテーマであるWX300Kはすごくいい感じでしたよ♪デザインもいい♪それでいて、今までの俗称京ポンとは見違えるぐらいサクサクでした(^^/安いし、意外とWX300Kでありだったりして。あとはW-ZERO3をもっとじっくりみたいな。新機種これからはもっと出てくるだろうし、あせらずに動向を見守ろぉ(>O<)/
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
iPod Socksげっと♪
- 2005-11-20 (日)
- Apple
本日は銀座へ行く用事があったので、AppleStoreへ足を運んでみました。いやいやいや、おしゃれ丸出しっすね、まじで。Appleはすごい。なんつーかすごい。なにより外人多すぎって感じです。で、とにかく品揃えもさすがに豊富なのでiPod nano用グッズをいくつか買ってきてみました♪で、写真のがiPod Socksです。靴下をモチーフにしたiPod用ケースっすね。かなりかわゆく、お気に入りの一品であります。カラフルで気持ちいいので思わず商品写真っぽく撮影してみたり(^^;ただひとつ、Appleは高いと再認識です。これだってバラウリなしで6色セットで3400円也。とはいえ、気分に応じて色変えられるってのがいいんだけど♪♪こういう、Appleみたいなものづくり。いかついっすね~( ̄~ ̄)妥協してないっていうか、プロ意識を感じます。物としての魅力があるからこそヒットしたんだろうなぁとしみじみ。包装やらたかだかドックとかでもすごい丁寧に箱詰めしてあって、感心しっぱなし。いやぁ、まじですごいよ。。。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
SONYポータブルストレージ「HDPS-M10」発売♪
- 2005-11-19 (土)
- Photo
以前にもココで取り上げたフォトストレージ、もう日が変わっちゃいましたが18日発売っす。…と同時に手元へ(笑)さっそく一度コピーしてみましたが、快適!コピー速度満足っすよ♪ただちょっと思ったよりでかかった!?ん~、こんなもんか。実際作りはすごくいい感じ。専用ポーチまでついてるし(^-^)まぁこれからじっくり使ってみて電池の持ちや実際の使い勝手等をまた書きたいと思います。しっかしこれで思う存分RAWで撮影できる~♪♪今自分が所持してるメディアは全部レキサー製で、1Gと512M(80倍速)&256M(40倍速)の系3枚。JPEGで撮る分には旅行にでも行ってがっつり撮らないかぎりはそれほど不自由ないんだけど、やっぱRAWとなるとかなり物足りないすからね。ていうか、無理です。RAWのファイルサイズは半端なくて、1枚の写真で8M超!!そりゃあ撮影枚数も減ります。でもRAWはいい。なんせ自分でじっくり後から絵作りできるのがいい♪♪作品の幅が広がりそうな今日この頃なのでした(^-^;
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
- Search
- Feeds
- Meta