Home > TOOL Archive

TOOL Archive

「Microsoft Expression Web SuperPreview」リリース

superpreview
マイクロソフトからIEのバージョンによる違いを比較できるツール、
「Microsoft Expression Web SuperPreview」がリリースされました。

本来は「Microsoft Expression Web」という
Webオーサリングツールに付属するソフトなんですが、
Firefoxの比較機能が省かれた機能限定版です。
もちろんフリーソフト。

早速使ってみたところ、
なかなかマイクロソフトらしからぬUIでいい感じです。
画面を分割してIE6,7,8の比較をピクセル単位で行えます。
2画面のどちらかをスクロール(Photoshopライクなドラッグも可能)
するともう一方も追随します。
Lightroomの比較機能に近いですね。
半透明にして2つの表示を重ねたりもできます。

他にもマウスオーバーで要素の情報が表示されたり、
DOM情報がみれたりとシンプルながら必要な機能は揃っていそうです。

個人的に地味ながらもお気に入りは表示解像度の指定。
ディスプレイの解像度を低めにとかはよくあれど、
UXGA以上とか、開発環境以上の解像度でもエミュレーションしてくれます。
結構最近はフルHDとか多いですからね。
会社のパソコンはSXGAですから、重宝しそうです。

ただ、あくまで画像的な比較機能って感じで、リンクを辿ったりができません。
それでもピンポイント機能は充実してるので、
IE比較の老舗「IE Tester」と併用すれば強力になりそう。

…でも、なんでフル機能版を無料にしないんだろ。
そもそもこういうレイアウトの乱れって
IE6,7の責任が大きいと思うんだけど。

それを逆手に取って商売しちゃうってのも複雑だな。

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091217_336347.html

VistaでSmartScrollを使う

去年の8月にパソコンが壊れて、急きょ買ったDELLのパソコンはVistaです。
SmartScrollはもう販売中止していてVista対応のドライバはでてこない。
だからといって無理やりXP用ドライバをインストールしようとすると警告がでて無理。

そんなこんなで基本的には使えないわけなんですが、、、
実はsetup.exeをXP互換モードにしてやると解決。
インストールが完了したらProgram Files/WACOM/SmartScroll/smascrl.exeも互換モードにしてやれば自動起動もします。

基本的にはそれだけ。でも問題はスリープモード。。。
スリープ入るごとに動作しなくなるのでその度に再認識or再起動させないとだめ。

でもそこは自分、スリープ使わずに毎回電源落とす派なので問題なし!!
(無責任ですいません。。。)

あとは過去の記事で
PhotoshopCS3でSmartScrollが使いたい!!!
PhotoshopCS3でSmartScrollが使いたい!!!(パート2)
を参考にしてみてください。

これでドライバ問題も解決しますよ(^O^/

なんかこのブログ、意外とSmartScroll記事目当ての方が多いんです。なので少しでもSmartScroll中毒者の参考になればいいなと思って今更ながら記事にしてみました。

悩んでいる方はお試しあれ。

PhotoshopCS3でSmartScrollが使いたい!!!(パート2)

では設定編。

まずですね、アプリケーションをアクティブにした時に自動でSSプラグインが切り替わらなきゃ困る。で、万能文化はクラス名もしくはアプリ名でフックをかける模様。

ちなみにこのプラグイン、親切な事にクラス名やらをログとして残せる機能あり。利用してみたところ、PhotoshopCS3は単純に「Photoshop」でオーケーっぽいことが判明。

とりあえずデフォルト設定でクラス名判定のところをPhotoshopに変えた設定を用意。

んでPhotoshop起動。

認識♪

でももちろん設定はデフォルトなのでボタンはめちゃくちゃ(^^;

このボタン設定がまためんどくさいんですが、それぞれボタンに1~8とホイールクリックに9が割り当てられてて記述していく。

…思ったんすけど、こんなんは説明読めばわかることですね。なので割愛!

自分で設定したテキスト載せます。

[Photoshop]
;プラグイン表示名
SSPName=Photoshop
;ボタン判定
; Z87654321 各ボタンの反応タイミング(U:UP/D:DOWN/I:連動)
SSPBT=UUDDIUDDI
;Shiftキー
SSPB1=VK_SHIFT
;ブラシをやわらかく
SSPB2=VK_SHIFT VK_OEM_4
;ブラシをかたく
SSPB3=VK_SHIFT VK_OEM_6
;選択解除
SSPB4=VK_CONTROL VK_D
;Altキー
SSPB5=VK_MENU
;ブラシサイズ縮小
SSPB6=VK_OEM_4
;ブラシサイズ拡大
SSPB7=VK_OEM_6
;Undo
SSPB8=VK_CONTROL VK_Z
;スクロールボールはデフォルト
SSPSU=VK_SSP_DEFAULT
SSPSD=VK_SSP_DEFAULT
SSPSL=VK_SSP_DEFAULT
SSPSR=VK_SSP_DEFAULT
;ズームホイールで拡大縮小(Photoshop側で設定)
SSPZF=VK_SSP_DEFAULT
SSPZB=VK_SSP_DEFAULT
;ズームホイールボタンは全体を表示
SSPZC=VK_CONTROL VK_MENU VK_0

…とこんな感じ。自分のよく使う機能です。キー設定はプログラムでおなじみの仮想キーコードですね。Google検索すればでてきます。

本当はブラシサイズ変更とかはボタン押しながらホイール回すとかがいいんだけどそこまでは無理っぽい?しょうがないからD判定にして押した瞬間に変化がでるように。

まぁとにかく、これで何の問題もなく使えてます♪プラグイン画面のデザインが微妙なのとボタン番号が0から始まってて設定ファイルと違うのはご愛嬌(笑)

SSお持ちでPhotoshopCS3使えねぇよとお嘆きのあなた、SDK作るより全然楽なんで試してみては。ていうかPhotoshopに限らずですね(^-^v

WACOMに問い合わせたらPhotoshopCS3のプラグインは開発未定との返答ありなんで、これからもこのプラグイン手放せなくなりそうっす。。。

PhotoshopCS3でSmartScrollが使いたい!!!

ss.jpg

前にも紹介した事あったでしょか?SmartScroll(以降SSと略します)っていうタブレットで有名なWACOMが出してる補助入力デバイスっす。左手用トラックボールって言った方がわかりやすいですね。ボールをコロコロ転がすとウィンドウをスクロールできたり、ホイール回すと拡大縮小、みたいな事ができちまいます。ボタンも8つついててそれぞれに機能を割り当てられる。

これね、一度使うとまじで手放せなくなるんですけど…人気がないのかもう生産終了したみたい。というか、intuos3にパッド機能がついて吸収されたってのが実際なのかもしれませんが。なんにせよ自分はintuos2なのでもちろんパッドもなく、非常に重宝しているわけでして。

んでもってこのSS、良いところでもあり、悪いところでもあるんですが、各ソフトにプラグインで対応する仕様。つまり、プラグインがないと本来の力は発揮できない。

でも生産終了でサポートも手薄…てことは?もちろんPhotoshopCS3用のプラグインはまだありません。時間が経てばでる可能性高いですが、どーもCS2のリリース時期をみるとかなりの時間待たされそうで…。

SDK配布してるんでプラグイン自作できるっちゃできるんですが、非常に手間がかかります。も少し楽にどうにかならんかね?ってことで対策してみた…という前置き。

では本題。実際どうやったかというと、世にあるマルチプラグインの類を使ってみました。

一番新しくて高機能?っぽさそーな「スマートスクロール・マルチプラグイン」ってのを見つけたんですが、どうやらページが削除されててダウンロード不可能。再配布とか探したけどいまいち動作も不安定みたいな事書かれてたんで別のにしました。

それが「万能文化 SmartScroll Plug-in」です。で、このソフト、設定がGUI機能がないのでエディタで設定ファイルを直接編集する模様。

インストール自体は簡単でプラグインファイルをSSのソフト上にドラッグ&ドロップと普通のプラグインと一緒。ただ、ProgramFiles内のWACOM\SmartScroll\pluginsにINIファイルをコピーする必要があります。

ていうかですね、何気にPhotoshopCS3、デフォルトでもスクロールは行えました(^^;ホイールは回すと縦にスクロールしちゃうんだけど、Photoshop自体の環境設定で一般タブにホイールを拡大縮小に割り当てる旨の設定値あり。これチェックするだけでとりあえず使えちゃいますね。

でも8つのボタンが貧弱なのです。Defaultプラグインはコピーやらペーストやらベタ中のベタしかないわけで、やはり専用プラグイン並みに使いたいってもんです。

というわけで万能文化プラグインの設定を開始!

…と思ったけどすげぇ長くなっちゃったので次回に続く(笑)

Home > TOOL Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top