Nakatta blog

リコーのデジカメ新製品「CX1」が気になる

cx1
リコーのコンパクトデジカメは個人用だとスタンダードモデルとプロフェッショナルモデルの主に2系列。プロフェッショナルモデルは結構評判の高い「GR DIGITAL」があるんですが、今回の「CX1」はスタンダードモデルの方。色々みてるとリコーっておもしろい機能がたくさんですね。そんな中から個人的に気になったもののまとめ。

Continue reading

パナソニックがフルHD録画可能な「LUMIX DMC-GH1」を発表

eos5d-movie
女流一眼でおなじみの極小カメラの新機種になるのかな?
DMC-G1とサイズも質量もほぼ同じでフルHD録画可能な一眼レフです。

最近、動画が撮れる一眼レフがトレンドですね。
動画そのものはキャノンとニコンが先行してますが、
この小ささでレンズの特性生かした音声付きのフルHD動画。
とんでもない魅力を放ってきました。。。

一眼動画ってほんとすごいです。
そのまま写真が動いてる感じ?
ボケ味とか、画角とか、まるでそのまんま。

…みてもらった方が早いですね。

EOS 5D 動画サンプル

もちろんプロが撮ってるってのもあると思いますが、純粋にすごいです。
上の動画はCANONのものなんで、GH1動画のサンプルも早くみてみたい。

ちなみにまだ日本での発売は未定ですが、時間の問題でしょー。

パナソニックはフルHD対応一眼「LUMIX DMC-GH1」を発表
パナソニック、HD動画撮影対応デジタル一眼「LUMIX GH1」と交換レンズを発表!

「Photoshop Lightroom 2.3」アップデータ提供開始

lightroom2
写真現像ソフト、「Photoshop Lightroom 2.3」のアップデータが提供開始になりました。
サポート機種が増えたのとバグフィックスが主な内容。
特に目立った新機能はないみたい。

Lightroomはほんと頻繁にアップデートされますね。
バグフィックスだけじゃなくて機能改善とかも積極的に行う印象。
ユーザーの意見を取り入れようという気持ちがよいです。

個人的には現像モジュールのマスク機能をもう少し軽快にしてほしいかな。
今後のアップデートに期待してます。

http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/235/ts_235145_ja-jp.html

iPhone実質0円キャンペーンは結局いくらだ?

iphone_for_everybody
先日iPhoneが実質0円で手に入るという記事を書きましたが、もちろん月額料金はかかります。じゃぁ結局いくらで持てんだよって話。今回の「iPhone for everybody」キャンペーンを適用した料金で考えてみました。

Continue reading

「UQ WiMAX」試験サービス開始

uq-wimax
KDDI系の次世代高速無線サービス「UQ WiMAX」が今日から試験サービス開始です。
抽選で5000人のモニターがとりあえず本格開始前の6月30日まで無料で使えるそう。
さっそくちらほらレビューがあがってきてますが、下り10Mbps以上は普通にでるみたい?
それだけでれば十分。あとはサービス開始後のトラフィック増加にどこまで耐えられるか。

ちなみに本格サービスが開始しても月額4480円の定額制なのでかなりリーズナブル。
あとはエリアがもっと充実したら家と外で大差なくネットができますね。
いい時代になったもんです、ほんと。

http://www.uqwimax.jp/

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top