Nakatta blog

人口が70億人突破!!

タイトルの通り、今日10月31日で世界の人口が70億人を突破したそうです。
それだけならそこまで気にならないのですが、
仲のいい友人から子供が生まれたとの一報が!!
今日生まれた人はみんな70億人目の人として認定されるとかで、
申請すれば国連人口基金から認定証までもらえるみたい。
ほんと、まさにドンピシャなわけで、後からこのニュースを知ったもんだからびっくり。
すごくいい記念になりますよね^^

8月に自分も子供が生まれたばかりだから、うれしさも鮮明に覚えているわけで、
今回のおめでたもまるで自分のことのようにうれしい一報でした♪

同い年だし、これからもお互いがんばって、楽しく子育てしていこう(^-^/

ほんと、おめでとう!!

環境の変化

だいぶ更新できていない日々が続いておりますが、それというのも、ここ半年の自分を取り巻く環境が色々変わったことが大きいです。

仕事は立ち位置そのものに変化があり、いい意味で充実していて忙しく働いています。それに加えて私生活でも引っ越したり、子供が生まれたり、とにかく身の回りの環境が激変です。

でも、だからこそブログに「今」を残していきたい気もしています。
なのでぼちぼちまた更新を再開したいなと思う次第です。

あ…

8月一回も更新してない…。

Windows7の64bit版でステレオミキサーを利用する方法

ずいぶん間があいてしまいましたが、前回の記事で予告していたステレオミキサーネタです。
まず、ステレオミキサーの説明を簡単に。

Windowsの音関係で、どの音源を利用するかの設定があります。
2011-07-27_000412
コントロールパネルで「サウンド」の項目を開くと表示されるこれです。
例えば上のキャプチャは今の自分環境なのですが、マイク入力はそのままマイクからの入力を録音対象にしますってこと。ライン入力も同様、直接なんらかの音楽機器から録音するためのもの。で、ステレオミキサーはWindowsから流れる全ての音を録音対象にしますってもの…だと思います。たぶんw

いわゆる、ネット上で流れる音楽や、極端な話、PC上で再生する音楽までも、スピーカーから聞こえる全ての音を録音できるわけです。むしろパソコンの警告音までも拾ってしまいます。そんなステレオミキサーなのですが、64bit版に入れ替えたら表示されなくなってしまいました。じゃあ使えないのかというとそうでもなく、とりあえず自分の環境で利用することができたので、手順を簡単にメモしておきたいと思います。

※あくまで自分の環境、DellのInspiron530においての話です。
以下、自己責任でお願いします。

まずデバイスマネージャーを開きます。
2011-07-27_001654
スタートメニューからコンピュータを右クリックして、プロパティを選択します。

2011-07-27_001810
開いたウィンドウの左上にあるデバイスマネージャーを選択。

2011-07-27_001909
その中のサウンドツリーを展開すると「High Definition Audio デバイス」という項目があります。これがWindows7で自動選択されたドライバのため色々と機能が制限されていると判断できます。※キャプチャは設定済みなので後述のRealtek High Definition Audioが表示されています。

というわけなので、Realtekのサイトからドライバを落とします。

Windows7の64bit用がインストーラー版とZIP版で用意されているので、必要に応じてダウンロードしてインストールすると…ステレオミキサーが表示されるようになります。

ステレオミキサーを右クリックして、「既定のデバイスとして設定」を選択すれば録音対象が切り替わります。右のメーターが音に合わせて動くことを確認してください。あとはなんらかの録音ツールで普通に録音すればOKだと思います。

特にやり直していないので、手順を思い出しながら書いたこともあり、間違いがあったらすいません。とりあえず自分用のメモって感じです。

Windows7の64bit版インストールまとめ

ずいぶん更新が滞ってましたが、64bitに戻してから1ヶ月ちょいが経ちました。
いくつか気になる点も出てきてて、以下。

1.Photoshop 64bit版でスキャナが使えない。
2.Flash Player が少し不安定。
3.サウンドデバイスにステレオミキサーが表示できない。

1についてはPhotoshopの問題というか、そもそもTWAINを64bit版ではサポートしない方向。スキャナといえばTWAINと思ってしまう年代ですが、すっかりもう古い技術になってきてるみたいです。

2については現バージョンのFlash Playerが64bit対応版ではないことからくるのかもしれません。なのでAdobe対応待ちといった感じ。64bit版は現在開発中のようです。

で、最後に3ですが、これは解決したんですが少しめんどくさかったので別途記事にしようと思います。そんなこんなで64bit、他は特に問題ないので、それなりに使えている感じです。

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top