Nakatta blog
1万円台で買えるカラーマネジメントツール「huey」今春発売
- 2006-03-17 (金)
- Photo
前にもココで低価格カラーマネージメントツール(キャリブレーター)を取り上げましたが、また新機種です。今度のはずいぶんとコンパクトサイズで値段も1万4800円(見込み)とかなり安い!!!前に紹介したColorPlusも安かったけど、またさらに!!!低価格競争に拍車がかかってきましたね♪これはまじで、ほんとに買うときが来たかな。
んで今回のこれ、特筆すべきは値段以外にも明るさ調整機能。普通こういうキャリブレーターの類は調整したらしまって、必要な時にまた取り付けるって感じだと思うけど、これはクレードルに乗っけておく。そして周りの明るさに応じて自動で画面の輝度を調整してくれるというすぐれもの。デザインも悪くないし、かなりグイグイきてます。
とりあえずImpress Directで抽選やってるからさっそく申し込んでみよう♪
いや~、これまじでほしいなぁ…。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
写真
- 2006-03-16 (木)
- Photo
最近おもしろいニュースないから、たまには写真でもアップしてみよ。
この前買ったシグマで撮影したやつです(^^;
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
TV環境パワーアップ
- 2006-03-14 (火)
- Digital
普段から自分、TV関係はずっとパソコンで録画するって感じなんですが、スカパー導入に伴い、パソコンでの録画環境を整えました。今まで使っていたTVキャプチャはNEC製のSmartVision。んで、今回IO-DATAのそこそこ安いキャプチャボードを追加です。なぜかというと、今使ってるSmartVisionはコピーワンス放送に対応してない。これじゃまず話になりません。そしてiEPGにも対応してない。つまり、スカパーの番組表は表示できないと。そこはスカパー録画に対応してないんで当たり前っちゃ当たり前ですが。さらに、チューナー2つあれば録画中に他の番組もみれるし、いざって時は2番組録画できたりと便利そう。ということで導入です。
SmartVisionは確かに画質もいいし、パフォーマンス的にはすばらしいんすけど、自分なりに難点がさらに2つ。まず重いこと(–;たまにハングアップしちゃうんじゃないかと思うぐらいの時があります。次にデュアルディスプレイ非対応。これは致命的。自宅は古いディスプレイつないでデュアルにしてるんですが、片方のディスプレイにTV画面表示しながらもう一方で作業、みたいな状況ができないんですよ。
以上の理由から導入を決意。でも画質にはそんなこだわりがないんで、安いほうのやつ買いました。1万3千いくらかでポイントが15%なのでまぁそこそこです。いや、値段の割りに映りはよかったですよ、自分的には。最初ちょっと色あせ気味かなぁと思ったけど、画質調整したらよくなったし、なにより動作が軽い♪もちデュアルディスプレイにも対応でいうことなしです(^^;
これでF1全シーズンバッチリ。ほんとはいっそダブルチューナーとかにしちゃおうかなと思ったんですけどね。よく考えてみたら、おれそこまでテレビみない(–;3番組も同時に録画してどうすんだって思ったので。録画するだけしてたまっていくのが常だし、1つで、しかも安くて十分だと。あくまでF1のためだけという、まぁ考えようによっちゃ贅沢な使用ですけども。
…とはいってみたものの、この使い心地はまじでIO-DATAに乗り換えてしまう可能性あり。やっぱ軽くて使いやすいってのがソフトには必須なんですね。
いや、単にSmartVisionのバージョンが古いだけかもな(–;
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
スカパー
- 2006-03-13 (月)
- Digital
F1全戦生中継ってことでいよいよ申し込んでみました(^^;
なにげにマカオとかもやるんで前々から気になってたんすけどついに♪
これで今年はモータースポーツ三昧だ~
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
わぁるどわいど。
- 2006-03-08 (水)
- Diary
仕事で多言語対応もしてますが、さらに言語追加の提案が(笑)
現時点では、日本語・英語・簡体字中国語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語・ポルトガル語が対応済み。
で、今回の提案が・ポーランド語・チェコ語・スロバキア語・ハンガリー語・トルコ語・アラビア語・ロシア語・オランダ語・ギリシャ語・ノルウェー語・フィンランド語・スウェーデン語・デンマーク語らしい。
増えすぎだ(笑)
しかも言語圏がバラバラじゃんか。
特にアラビア語…右からだよね??
つーか文字化けなんだかあってんだかわかんないし。
まずはシェアを考えてロシア語のみ対応らしいけど、
他のもすぐ追加できるようにしとかないと後で泣くな。
しっかしいい経験させてもらってます。
逆にこれだけの国に自分が作ったやつ行くんだって考えると…
うん、もう少しちゃんとしたの作るべきだわ(-O-;
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
- Search
- Feeds
- Meta