Home > Mobile > DoCoMo Archive
DoCoMo Archive
「iMapFan」に903iシリーズのGPS対応ナビサービス
- 2006-10-13 (金)
- DoCoMo
地図サービスのiMapFanが早速903iシリーズに搭載されたGPS向けのサービスを発表しました。「ここへ行く!矢印案内」、「地図メッセンジャー」、「MapFan ナビークル」の全部で3アプリ、これが予想以上に高機能!
歩行者用の「ここへ行く!矢印案内」は矢印表示と自動地図スクロール機能をサポートし、路線検索も可能。すばらしい♪
「地図メッセンジャー」は地図上に2人の位置を表示できるもの。メッセンジャーというだけあってテキストでのチャットが可能。お互いの位置を確認しながら話し合えるって寸法ですね。auでもメールで位置情報を表示するってのあったけど、メッセンジャーならさらにリアルタイムでやりとり可能。待ち合わせなんかにかなり使えそうです。
最後に「MapFan ナビークル」は車用カーナビとしての位置づけ。主に助手席の人がナビする形をとるんだけど、同社が通信カーナビ用に運用しているシステムの地図・ルート検索エンジンを採用しているだけあって本格的。全国対応のリアルタイムの渋滞情報までサポートされます。さらに音声案内、オートリルート機能、道路上の方面看板情報、交差点の右左折専用レーン表示まで。すごいの一言です。
位置精度等、実際の使用感はまだわからないまでも、仕様だけみるとかなり魅力的であることはたしか。GPS対応アプリがでるとは思っていたけど、いきなりここまでとは驚きです。これは903iシリーズ、買いのような気がしてきました(^^;
【追記】
ナビタイムもおんなじようなサービス発表しましたね。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
DoCoMoが903シリーズなど秋冬モデル発表!!
- 2006-10-12 (木)
- DoCoMo
ぼちぼち来るかと思ってましたが、ついに来ました♪
全14機種揃い踏みです。気になる内訳は…
903iシリーズが「D903i」「F903i」「N903i」「P903i」「SH903i」「SO903i」の6機種、903iシリーズ系の企画端末が、HSDPA対応の「F903iX HIGH-SPEED」「P903iX HIGH-SPEED」、ワンセグ対応の「D903iTV」「P903iTV」「SH903iTV」の5機種。残りはシンプル系と企業向け。
で、903シリーズの特色を見てみて、まず思ったことは…903シリーズは全機種GPS対応!!!これはさりげなくすごいことっすよぉ(>O<)auとのアドバンテージがかなり消えました。DoCoMoもやるときゃやるんすね。MNP控えてようやくやる気だしたかって感じ。
音楽再生機能もパワーアップしてるし、前に取り上げたiアプリパワーアップ版のメガアプリも搭載。標準機能としてはメールの最大容量が2M、デコメールが100Kと抜け目なし。だいぶ魅力的な端末に仕上がっているんではないかと。
しかぁし!!!デザインが…N…微妙?ワンセグも載らなかったし…もう今のやつは限界近いから買い換えざるを得ない気もしますが…もう少し情報待ちですね。なんかわかったらまた追って更新します(^O^/
【追記】
Nの解像度はVGA+とかいって690×480だって!!!
これでjigブラウザ使ったら最強だ~
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
DoCoMoから無料で使用できるデータ管理ソフトが公開
- 2006-10-05 (木)
- DoCoMo
「datalink」というソフトで、携帯端末メーカー問わず、ドコモのFOMAならすべて使えるということです。データ管理なので、つまりはメモリダイヤルとかメールとか、パソコンで活用&バックアップできるっていうもの。
なかなかいいと思ったのは、スケジュール機能。そのまんま、携帯のスケジュールデータを管理できるんですが、メールや画像と連携可能なんです。たとえばどっかの日を開けばその日にやりとりしたメールやら撮影した画像が表示されるって具合。これ、いいですね♪日記みたいな感覚で、その日に何があったのか一発でわかる。意外とありそうでなかった機能だなぁと。
市販の携帯管理ツールを使うよりDoCoMoに絞ってみるならこのソフトがいいかもですね。デザインもかわいくて使いやすそうです。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
ドコモ社長、「20機種以上の新端末を投入する」と発言
- 2006-10-01 (日)
- DoCoMo
相次いでauやボーだフォンが魅力的なラインナップを発表する一方、あわててiアプリパワーアップするよってだけ発表したドコモですが、それだけじゃナンバーポータビリティに不安が残ったんですかね?かなり魅力的な発言をしてます。
90Xi系で6機種、カメラが付属しないSIMPUREで2機種、キッズケータイのカラーバリエーション、70Xi系で10機種ということで、90xってのはもちろん903ですが、ポイントはワンセグ対応端末。現在はPの1機種だけのところを3機種に増やすらしいです。
Nだったらめちゃくちゃうれしいけど…どうだろ?やりそうなのはSHだよね。あとは…Fとか?とにかく詳細発表を待つのみです。頼む…Nにして(–;ていうか早くだして…。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
ドコモ、903iシリーズ対応「メガゲームTM」を開発
- 2006-09-19 (火)
- DoCoMo
いよいよ903シリーズの概要がでてきました。ちょっと早いと思うけど、とりあえず「売り」の機能だけ発表してナンバーポータビリティに備えたいって魂胆でしょう。
で、内容はiアプリの事についてですね。久々にまたiアプリがバージョンアップするとの事。メガゲームと冠うってますが、実際はiアプリの容量制限が大幅に改善されて、さらに端末の処理能力が上がるから結果的に高品質なゲームも動くって感じです。
具体的な仕様はというと、今までのiアプリはプログラム領域が100KB、データ記憶領域が400KBと固定だったのに対し、903からはプログラム、データ共に可変で合計1MBまで利用できます。さらに外部メモリにも全機種データを保存できるようになり、実質かなりの大容量化。データなんて全部外部に置けばほんとにリッチなコンテンツ作れると思います。外部メモリの大容量化も加速してるしね。
ていうかこれ、ゲームより自分はjigとか実用アプリ系に期待。容量制限が事実上なくなればより高度な事が実現できるわけなんで。JavaScript&CSS完全対応アプリでますねこれは。903シリーズいつぐらいにでんのかな?ちょっと今の機種、ところどころ調子悪くなってきたし…楽しみっすね♪
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
- Search
- Feeds
- Meta