Home > Mobile > DoCoMo Archive
DoCoMo Archive
ドコモ、夏モデル904シリーズ発表
- 2007-04-24 (火)
- DoCoMo
予定通り昨日発表になりました。機種はN904i,F904i,P904i,SH904i,D904iの5機種。
共通の新機能としては、
1.「2in1」対応
2.うた・ホーダイ
3.直感ゲーム対応
の3つ。以下簡単に説明します。
「2in1」ってのは端末1つで複数の番号とメアドが使い分けられるというもの。結構しっかり作りこんできたみたいで、Aモード時とBモード時で電話帳やら発着信履歴やらも完全に分離できるみたい。ちなみに月額945円。
うた・ホーダイはそのまんま、音楽を定額で楽しめる。うた・ホーダイ提供サイトが用意されるみたいです。
直感ゲームはゲームと銘打ってますが、携帯に各種センサーが内臓されたものです。端末を傾けたり、振ったり、手をかざしたりといったアクションが可能になり、一番活用事例としてわかりやすいのがゲームだったんでしょう。入力デバイス等にも使えるはず。
まぁ…こんなもんでしょう。
では、さらにまた自分が興味あるN904iについて考察。
液晶がさらにでかくなりました。約3.0インチで480×854と解像度もアップ。
あとはフルブラウザの拡充ですね。今までのNetFrontに加えてビューワタイプと称したPicsel Technologies利用の新型と使い分けられます。PicselってあのPicselです。そう、シグマリオン3にも搭載されてたPicselブラウザーのPicsel。あれはかなりスムーズな動きで使いやすかったですから、これはでかい♪
最後にさりげなくFMトランスミッター内臓。
904でまた魅力を増しましたね。残念ながらワンセグはFだけですが、905に向けていい傾向です。今回のキャッチフレーズ「ドコモ2.0」ってのはしょぼいですけど(笑)とりあえず参考まで(^^;
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ドコモが23日に904シリーズ発表予定
- 2007-04-19 (木)
- DoCoMo
で、発表前に早々とミラノでN904iを展示してるらしいです。すでに写真みれますが、デザイナーとのコラボになるらしく、結構感じが変わってます。
フラットな印象というか、お得意のアークデザインじゃないのかな?色のラインナップとしてはUrban Blue、Day and Night、Orange Cut、Pink Sodaの4色で悪くない感じ。
とりあえず冬に登場予定の905待ちですけどね。
…ていうかまだ903は10ヶ月経ってないし(^^;
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ドコモ「FOMA 904i」シリーズがJATE通過
- 2007-02-15 (木)
- DoCoMo
とりあえずP904iが早くも認証されたみたい。既報の通りisシリーズは廃止。半年サイクルが通例だから夏にあわせるんでしょう。んで、冬に905と。早いっす…(–;
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
CSS対応jigブラウザ
- 2007-02-13 (火)
- DoCoMo
気づけば現在βテスト受付中ですね。
CSS対応は以外と大変そうです。開発者目線ですけども、ブラウザによって解釈が違うからCSSハックなる手法を用いて作られたサイトがたくさんあるし。標準的な仕様で作るとおかしな表示になるページがでてきちゃう。かといって間違ったIEの仕様にあわせるのもアホらしい。
でも一般消費者にとっては表示できないものは表示できない、で片付けられちゃいますからね。これもすべてIEが悪いと思いますが、シェアダントツだからしょうがない。IE7が普及すれば少しは落ち着くんだろうか。
まぁそんな事もあり、βテストでうまく表示できないページを洗い出すんでしょう。でもそれに対応するのか否か…考えただけでも気が遠くなりそうです。まぁ無難な仕様でまとめるでしょうけども。
できればJavaScriptに早く対応してほしいですね。クライアントサイドのスクリプトなんでこれまた違う意味で大変かもしれませんが、jigなら必ず対応するでしょう。そしたら完璧??期待してます。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
ドコモ、今冬から登場の900シリーズ全機種にワンセグ搭載
- 2007-02-08 (木)
- DoCoMo
ドコモが本気だしました。MNP始まってからちょこちょこ苦戦してますからね。今冬に905シリーズ投入です。
なんでまた905?なのかというと、まず、今の最新は903iなわけですが、本来なら今夏に903isって感じで半年ごとに改良型を投入してきました。それを、夏に904、冬に905と、完全な新機種って形をとるらしいです。これには機能の進化をアピールする目的もあるそうな。
で、肝心の機能は主に3つ。905シリーズから全機種「ワンセグ」「国際ローミング」「FOMAハイスピード」搭載となるようです。FOMAハイスピードってのは例の3.6Mbpsの高速パケット通信規格。これで遂に死角がなくなったって感じです。足りないなと思ってた2つを一気にサポートするわけですから。
ほんとすごいっす♪1年なんてあっという間ですよ(^^;
あとはいい感じの商品ラインナップを、ぜひともお願い致しますm(_ _)m
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
- Search
- Feeds
- Meta