Home > Digital Archive

Digital Archive

ためしに最近のコメント表示するようにしてみたり。

右のサイドバーに最近投稿されたコメントを表示するようにしてみました。なぜならコメントついてもまったく気づかないため。さりげなくcomments(1)なんて書かれててもまずみません。まぁ今んとこはまだこのブログもおおっぴらにしてないんでめったにコメントつかないすけどとりあえず。気軽にどしどしコメントしてみてください♪
…そうはないだろうけど(笑)

光学式マウス衝動買い…したんだけど…

mouse.png梅雨入りしていきなり蒸し暑くなってきたなぁと思い、来る夏に向けてちょっとクーラーを掃除!!そしたらリモコンの電池が切れてることに気づく。んで、近所の電気屋に電池を買いに行ったついでに衝動買い(^^;なんかマウスってどーも今までいいのにめぐり合えないんすよね。。。あれこれと色々使ってきてみたものの、いまいちしっくりこなくて…。結局パソコンにはじめっからついてたの使ってたり(--;んで、これ。デザインも悪くない。見た目はOK。そう、見た目はかなり重要です、自分の中で。そして性能は、オプティカルでコードレス。今時な性能をひっさげながらデザインも悪くない…と。ありかな?これなら。値段も3900円程度と性能の割りに安い♪精度も800dpiとまぁまぁよさげ。精度はオプティカルマウスにとってかなり重要っす。Photoshopとかで位置あわせとかパスいじったりのすごい微妙な1ピクセルが違う。まぁそれはわかる人だけにわかる感じですが、、、問題は軽さ。自分、マウスに手を覆うタイプじゃなくて親指と小指で持ち上げて動かす使い方なので重いとすごく使いづらい。けどこれもOK。今のは軽くなったんすね♪昔コードレス出たばっかのやつ使ってたけどでかくて重かった。。。さらに電池の持ちもまぁ我慢できる程度、レシーバーもプラグ部分が伸びたり収納できたりと細かいとこ気が利いてるし。…と、ここまではよかったんすけどね~。問題は実際の使用感。…微妙。ドライバの作りが微妙で細かい設定できないし。。。まぁこの辺は慣れっちゃ慣れだけど、どーもなぁ~。コンパクトだからノート用にしようかな( ̄~ ̄)

修理完了♪

cf.pngていうか新品交換だったけど。私愛用のコンパクトフラッシュ、レキサーメディアの80倍速です。どーもずっと調子悪くて、書き込み不良やらが大量発生。何枚か写真消えたし…。これじゃ使い物にならんとサポートに出したら無事交換してくれました^^vそれにしてもやっぱコンパクトフラッシュとか記録メディアの速度はめちゃくちゃ重要!!撮影のレスポンスがぜんぜん違って、同じカメラじゃないみたいな衝撃を受けます。まぁずっと80倍速使ってるんで、慣れたらこれが普通ですが(^^;遅いメディアにはもう戻れません。標準的な速度のコンパクトフラッシュ使ってる人はまじでおすすめ!!かなり安くなったしね♪そう、最近忙しくてぜんぜんHP更新してない君、君のことだよ

Home > Digital Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top