Home > Digital Archive

Digital Archive

スカパー無料視聴期間

スカパーいいです♪加入から2週間は無料視聴期間ということで、ほぼすべての番組が観れます。で、色々観てるとあれですね、入りたくなりますね。F1しかり、モータースポーツ観たいってだけで入ったんで、フジテレビ721&739のみ契約したわけなんですが、音楽チャンネルだったり、映画やら、ビリヤードまで…魅力的です。うまいなぁこの戦略(´~`)この2週間でがっつり客をつかむというわけだ。まぁ入る入らないは別にして、とりあえず2週間は楽しめるな♪

映りもやっぱデジタルだけあっていい感じ。文句があるならやっぱり録画に関してですね。コピーガードかかってるんで、録画はできるものの、基本的に録画した装置でしか観れない。とはいえそれもCRPM対応のDVDメディア買ってくればムーブ(DVDにデータを移動・PC内のデータは削除される)することはできるんでまぁよし。…けどさ、市販のDVDプレーヤーで再生できるといいますが、CRPM対応のプレーヤーじゃなきゃだめな上に、互換性もちょっと心配なところ。うん、その辺はこれから徐々になんとかしていこかな。とにかく、スカパーよさげです(^^;

TV環境パワーアップ

普段から自分、TV関係はずっとパソコンで録画するって感じなんですが、スカパー導入に伴い、パソコンでの録画環境を整えました。今まで使っていたTVキャプチャはNEC製のSmartVision。んで、今回IO-DATAのそこそこ安いキャプチャボードを追加です。なぜかというと、今使ってるSmartVisionはコピーワンス放送に対応してない。これじゃまず話になりません。そしてiEPGにも対応してない。つまり、スカパーの番組表は表示できないと。そこはスカパー録画に対応してないんで当たり前っちゃ当たり前ですが。さらに、チューナー2つあれば録画中に他の番組もみれるし、いざって時は2番組録画できたりと便利そう。ということで導入です。

SmartVisionは確かに画質もいいし、パフォーマンス的にはすばらしいんすけど、自分なりに難点がさらに2つ。まず重いこと(–;たまにハングアップしちゃうんじゃないかと思うぐらいの時があります。次にデュアルディスプレイ非対応。これは致命的。自宅は古いディスプレイつないでデュアルにしてるんですが、片方のディスプレイにTV画面表示しながらもう一方で作業、みたいな状況ができないんですよ。

以上の理由から導入を決意。でも画質にはそんなこだわりがないんで、安いほうのやつ買いました。1万3千いくらかでポイントが15%なのでまぁそこそこです。いや、値段の割りに映りはよかったですよ、自分的には。最初ちょっと色あせ気味かなぁと思ったけど、画質調整したらよくなったし、なにより動作が軽い♪もちデュアルディスプレイにも対応でいうことなしです(^^;

これでF1全シーズンバッチリ。ほんとはいっそダブルチューナーとかにしちゃおうかなと思ったんですけどね。よく考えてみたら、おれそこまでテレビみない(–;3番組も同時に録画してどうすんだって思ったので。録画するだけしてたまっていくのが常だし、1つで、しかも安くて十分だと。あくまでF1のためだけという、まぁ考えようによっちゃ贅沢な使用ですけども。

…とはいってみたものの、この使い心地はまじでIO-DATAに乗り換えてしまう可能性あり。やっぱ軽くて使いやすいってのがソフトには必須なんですね。
いや、単にSmartVisionのバージョンが古いだけかもな(–;

「GV-MVP/RX3」製品ページ

スカパー

F1全戦生中継ってことでいよいよ申し込んでみました(^^;
なにげにマカオとかもやるんで前々から気になってたんすけどついに♪
これで今年はモータースポーツ三昧だ~

ニンテンドーDS Lite買いました♪

出荷量が少ないのもあると思うけど、発売と共にすごい売れ行きっすね。やっぱり前から注目度大のニンテンドーDSの新機種だけに、そう簡単には買えるわけないと思いきや…見事地元のヨーカドーで抽選当たっちゃいました(笑)なので無事?運よく買えたわけです♪…正確には買いにいってもらって、しかも当ててもらったんすけど(^^;

ソフトはもちろん脳年齢チェックできるやつの初代版。さっそくやってみたところ…しょっぱなから脳年齢24歳(笑)これはなかなかどうしていい記録♪

ていうか、鍛えるソフトだよね?これってつまりハードルが高くなってしまったと(–;最高が20歳というから…この後むしろ逆に年とっていくんじゃねぇのかって感じ。むしろいかに保てるか…ってことになるんかな(´~`)

しっかしやって納得、これは売れるって思いました。もろに高年齢層にうけそう。まじで結構頭使いますよ。頭の普段使ってないところを動かすっていうか、さびついた脳を活性化させようって狙いがすごく伝わってきます。

単純だし、自分も結構はまるなこりゃ(^^;まだやったことない人はぜひ1度♪とりあえず次は英語漬けってやつ買ぉっと(^^;

ちなみに3月中かなりの量を出荷する予定らしいっす。だからそうたたない内に品薄は解消されるかも?とかいって結構長く品薄なんだよね、こういうのって(–;買えればいいけど、買えないともどかしいなぁ

ニンテンドーDSが熱い

最近よく宣伝でやってる、脳を鍛えるなんたらかんたらのソフトが気になって、まじで購入を考えていたおれ。でもずっと品薄で手に入らなかったんだけど、さらに小さくなった新機種が3月2日にでるとの情報を知り、だったら待つかと待ってたら…思ってもみなかったパンチの効いた発表がありました。どうやらニンテンドーDS、今年中にはワンセグ受信できるようになるらしい!!そしてOperaと共同開発のブラウザまで。。。ニンテンドーDSのターゲットって広いなぁ(-O-)こぞってちびっこは持ってますが、また別の領域で大人も狙い撃ちです。松嶋菜々子を起用したり、ゲームというよりは実用的なソフトのラインナップが充実してたりと、ほんとにいいとこついてますね。ぶっちゃけゲームなんてやらないもんなぁ(-_-;)ゲーム機というか、PDAって感覚?とりあえず頭よくなるシリーズと英語を勉強できるやつ。この2つがほしいです。しっかしニンテンドーDS、すごい人気。ソフトだけでも脳を鍛える~は1ヶ月で100万本売れたらしいし。さらにこの攻勢じゃほんとすごいことになりそう(‘_’)自分的にはワンセグを一気に普及させる力があると思う。当時DVDを普及させたプレステ2みたいに。これはまじではやりに乗っとかないといけないな。問題はまた品薄にならないかどうかだ。

Impress関連の記事

Home > Digital Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top